Search

検索したいワードを入力してください

「重ねてお礼申し上げます」の意味とは?使い方を例文とあわせて紹介

更新日:2024年07月11日

ビジネスシーンでお礼を言う際、言い方や表現が正しいか、迷ったことがあるのではないでしょうか。本記事では、様々なシチュエーションで使えるお礼の表現を、具体例を使って紹介しています。フォーマルなシーンでスマートに感謝の気持ちを伝えたい方は是非ご覧ください。

感謝の気持ちがあまりにも大きいときは、御礼の言葉もございませんと使うのも良いでしょう。言葉もございませんとは、大きすぎる感謝に対して、それに相応しい言葉が見つからないという意味で使われます。

感謝の言葉もございませんだけでは、やや遠回しな言い方になるため、「これまでの数々のサポートになんと申し上げて良いのやら、御礼の言葉もございません。」など、文章を付け加えて使用するのが良いでしょう。

なお、感謝の言葉もありませんという言い方も、社内外で使っても間違いではありませんが、より丁寧に伝えたい場合は、語尾をございませんとするのが良いでしょう。

「重ねてお礼申し上げます」の英語表現

ビジネスシーンでは、ときに英語で感謝の気持ちを述べることもあるでしょう。その時はどのように伝えたら良いのでしょうか。

例えば、文末に、Thank you again. または Thanks again.というふうに書けば、重ねてお礼申し上げますの意味になります。もう少し具体的に述べたい時は、Thank you again for your help.と付け加えるとさらに良いでしょう。

他にもより上品に伝えたい時は、May I again tender my cordial thanks.という表現も使用できます。使用シーンに合わせて幾つかのパターンを用意しておくと良いでしょう。

「重ねてお礼申し上げます」の正しい使い方を理解しよう

普段はいつもありがとうの言葉で済む感謝の言葉も、ビジネスなどフォーマルな場では、重ねてお礼申し上げますという風に、使い慣れない言葉を使用することもあるはずです。

今回紹介した用例や類義語を参考に、感謝の言葉を正しく使って、相手と良い関係を築きましょう。

初回公開日:2017年12月20日

記載されている内容は2017年12月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests