Search

検索したいワードを入力してください

「お待ちください」を場面に応じて言い換えよう!使い方を詳しく解説

更新日:2023年12月16日

相手を待たせる「お待ちください」という表現、カフェや電話などでも使われているので耳にしたことがある方がほとんどでしょう。実は微妙にニュアンスやその意味合いが違います。本記事では「お待ちください」についてご紹介しますので、この機会にぜひ知っておいてください。

お待ちいただければ幸いです

「幸いです」は、主にメール等の文章で使われる表現で、「そうしてくれれば嬉しい」、「ありがたい」といった相手に自分の希望を伝える時に使用する謙譲表現です。

「お待ちいただければ幸いです」と組み合わせることで、「待ってくれると嬉しい」という意味になります。相手に強制する表現ではないため、どうしても待ってもらいたい場合は別の表現を使用してください。

お待ちいただきたく存じます

「いただきたく存じます」は「してもらいたいと考えている」という意味を丁寧にした表現です。

「お待ちいただきたく存じます」と合わせることで「待ってもらいたいと考えている」と自分の希望を伝える意味となり、「お待ちいただければ幸いです」と同様の意味を持ちます。

「お待ちいただきたく存じます」の表現の方がより丁寧で謙虚な印象を与えることができるため、目上の人や上司にお願いする際に使用すると良いでしょう。

お待ちくださいますようお願い申し上げます

「お願い申し上げます」は、「する」の謙譲語の「申し上げる」を「お願い」と組み合わせた謙譲表現です。

「お待ちくださいますようお願い申し上げます」と合わせることで、丁寧に相手に依頼する意思を伝えることができます。

但し、「お待ちください」は命令形であることは変わりないため、目上の方や取引先の方に失礼にあたるか不安な場合は、「お待ちいただけますようお願い申し上げます」と言い換えると良いでしょう。

お時間をいただけますでしょうか

「いただけますでしょうか」は「いただけますか」だけでも敬語となりますが、さらに「でしょうか」とを加えることで丁寧さがより加わる表現です。

「お時間をいただけますでしょうか」と合わせることで、「時間をもらえるだろうか」という意味を丁寧に伝えることができ、様々なビジネスシーンで使用することができます。

お時間をいただければ幸いです

「いただければ」は「もらえる」の謙譲語「いただく」の仮定形「いただけれ」に接続助詞の「ば」を付けた表現です。

「お時間」と「そうしてくれれば嬉しい」という意味を持つ「幸いです」を合わせることで、「時間をもらえたらうれしい」という意味になります。

上司や、取引先の方に使用することができる表現ですが、弱い表現となるため、どうしても時間をもらいたい場合は別の表現に言い換えましょう。

お時間をいただきたく存じます

「いただきたく存じます」は「してもらいたいと思う」という自分の希望を丁寧に相手へ伝える際に使用される表現です。

「お時間」と「いただきたく存じます」を合わせることで「時間をもらいたいと思う」という意味になります。

「いただく」は「もらう」の意味を持つ謙譲語、「存ずる」は「思う」の意味を持つ謙譲語となり、相手に敬意を表した表現となるため、目上の方、取引先の方に使用しても問題ありません。

「お待ちください」の英語表現

海外の方と仕事上で取引がある場合、「お待ちください」と伝える場合もあるでしょう。
英語で表現する場面も想定されるため、英語表現を確認しておきましょう。

「お待ちください」は「please wait」と表現できます。

  • 「Please wait at the reception area.」 → 受付でお待ちください
  • 「Please wait till noon」 → お昼まで待ってください

「お待ちください」の言い換え表現を使い分けよう

一般的によく使われる「お待ちください」ですが、これまでその表現について深く考えたことのない方もいらっしゃったのではないでしょうか。

特段難しい言葉ではなく、また言葉のとおりの意味ですが、知ってみるとその付属語などによって微妙に違いがあることがお分かりいただけましたか。

相手に不快感を与えてしまう可能性のある言葉だからこそ、その使い方と意味をよく知って、スマートに使い分けることができるように日ごろから準備しておきましょう。

初回公開日:2017年11月13日

記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests