「左様でございます」の意味は?場面別の使い方や言い換え表現も解説
更新日:2024年07月13日
面接で使う場合
面接もビジネスシーンのひとつなので、会話の中で相手の言ったことを肯定したい場合、「左様でございます」を使うことができます。
注意したいのは、「左様でございます」という表現を、この人は自分と距離を置いているな、と感じる人もいることです。面接の目的などの状況により、「左様でございます」ではなく、普通に「はい、そうです」のように答えたほうが好印象な場合もあるので気をつけましょう。
以下のように使います。
- 「大学では○○を専攻されていたそうですね」
- 「左様でございます。○○学部○○学科に所属しておりました」
「左様でございます」を使う際の注意点
肯定の丁寧な言い回しである「左様でございます」は、ビジネスシーンでも普段の会話においても、目上の人に対して使うことができる便利な言葉です。
しかし、「左様でございます」が便利だからといって、やたらに使って良いわけではありません。
「左様でございます」を使う際の注意点を見ていきましょう。
使う相手やタイミングに注意する
「左様でございます」は丁寧な表現で、目上の人にも使える便利な言い回しですが、使う相手やタイミングによっては、逆に失礼にあたってしまう可能性があるので注意しましょう。
上司が相手であっても、ほかよりも親しい間柄の人であれば、「左様でございます」を使うのは不自然に思われてしまうかもしれません。
また、「左様でございます」を使うタイミングによっては、会話がそこで途切れてしまったりするので注意しましょう。
頻繁に使わない
相手を肯定する表現として便利な「左様でございます」ですが、頻繁に使いすぎないように注意しましょう。
くり返し使ったり、続けて何度も使ったりしていると、会話が単調になったり不自然になったりします。相手の話をいいかげんに聞いていると思われるおそれもあります。相手の言葉を続けて肯定したいときは、「左様でございます」だけではなく、言い換え表現も混ぜて使うと良いでしょう。
「右様」は使わない
「右様」という言葉は、本来存在しない言い回しです。「右様でございます」という表現は間違っているので、使わないようにしましょう。
「左様」の「左」は「左右」の「左」ではありません。「左様」の由来は「然様(さよう)」と表記されていた言葉に「左」が当て字されてできたことにあります。
したがって、「左」の対だからといって「右」を使った「右様」という言葉は存在しないのです。
「左様でございますね」には注意が必要
「左様でございます」は丁寧な表現ですが、「左様でございますね」では不自然な表現になってしまうので、気をつけましょう。
語尾に「ね」を付けた言い回しは、カジュアルな印象を与えてしまうため、目上の人に対しては失礼になってしまいます。「ね」を付けることで言い回しが柔らかくなるので、場合によっては使うことが有効な場合もありますが、ビジネスシーンで使うのには注意が必要です。
「左様でございます」の言い換え表現
「左様でございます」は丁寧な言い回しですが、繰り返し何度も使用すると、相手に不快感を与えてしまいます。
状況や会話の流れの中によっては、類語と言い換えたり、別の表現と組み合わせて使用することで、相手により良い印象を与えることができます。
具体的な言い換え表現を見ていきましょう。
その通りです
「左様でございます」の類似の意味を持つ表現の一つに、「その通りです」があります。「その通りでございます」と丁寧な表現にすれば、「左様でございます」の言い換え表現になるといえます。
ただし、敬語として「その通り」という言葉を使うことは避けたほうが良いと捉えておくべきでしょう。目上の人や取引先に対して「その通りでございます」ということは、失礼にあたると認識されているので、注意が必要です。
おっしゃる通りです
初回公開日:2017年11月13日
記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。