Search

検索したいワードを入力してください

「ご検討いただければ幸いです」の意味とは?使い方・例文を解説

更新日:2024年08月25日

「ご検討いただければ幸いです」という言葉の意味を知っていますか。本記事では「ご検討いただければ幸いです」の意味と使い方や言い換え表現、ビジネス英語での言い回しについて紹介します。正しい使い方を理解し使いこなせるようになりましょう。

例文

  • ご多忙かと存じますが、どうかご検討いただければ幸いです。
  • 説明会の参加につきまして、何卒ご検討いただければ幸いです。

「恐縮」「お手数」を加える

「恐縮」「お手数」を加える際には、このような文章が良いでしょう。

例文

  • ご多忙の折大変恐縮ですが、ご検討いただければ幸いです。
  • お手数をおかけしますが、ご検討いただければ幸いです。

就活で面接の締めの言葉として用いる場合

ビジネスシーンで頻出する言葉を就活の面接で正しく使うことができれば、社会人としての意識の高さをアピールできます。また、締めの言葉まで気を抜かずに自分の意思表示ができたら、相手側に好印象を与えることができるでしょう。

「ご検討いただければ幸いです」は、相手側に対し謙虚な姿勢を示しつつ、「ぜひ採用してほしい」という気持ちを暗に表現するのにぴったりです。具体的にどのような流れで用いるのか、例文を参考にしてみてください。

例文

  • 本日はお忙しい中お時間をいただき、誠にありがとうございました。面接を経て改めて、御社に入りたい気持ちが強くなりました。必ず御社に貢献できるよう努めてまいりますので、どうかご検討いただければ幸いです。

「ご検討いただければ幸いです」の注意点

「ご検討いただければ幸いです」は単に丁寧な言い方をしているだけでなく、尊敬語と謙譲語を含む敬語表現です。したがって目上の立場の方や取引先に対してより丁重に依頼するときに使うことになるため、誤った使い方にならないように注意しましょう。

また、使用するうえで相手により良い印象を与えるためのポイントも紹介しています。注意点と併せて、ぜひチェックしてみてください。

「ご検討」は「検討」の尊敬語であることを理解する

「ご検討」は「検討」の尊敬表現であるため、「検討」という行為の主体は目上の人や取引の相手になります。「ご検討させていただきたい」など、間違って自分が行為の主体のときに使用しないように注意しましょう。

また、「検討」は相手側に考える時間を割いてもらう行為です。上司に依頼する場合は相手の状況に配慮する言葉を添えたり、取引先に依頼する場合は繁忙期かどうかにより言い回しを変えたりするなど、相手への気配りを加えるとなお良いでしょう。

「いただく」は「してもらう」の謙譲語であることを理解する

「してもらう」という言葉は、相手の行為によって自分が利益を得るとき、特に自分がその行為を相手に要求した場合に使用します。すなわち、相手側からすると「こちらの利益になることをしてくれますか」という依頼に応えることになります。

したがって、「ご検討いただければ幸いです」を使用する際には、相手側の労力を割かせるような依頼をしていることに対するお詫びの気持ちを添えるとより印象が良くなります。
また、相手の返答があった場合は、その良し悪しにかかわらず対応してもらったことへの感謝を述べましょう。

「ご検討いただければ幸いです」の言い換え表現

「ご検討いただければ幸いです」をベースに、少し気軽さを表したいときや、よりお願いの度合いを高めたいときに便利な言い換え表現を紹介します。

これらは伝わるニュアンスの違いをきちんと理解していないと、相手に誤った印象を与えかねません。今まであまり意識していなかったという方は、これを機に敬語表現の言い回しの違いについて、自分の使い方を見直してみると良いでしょう。

次のページ:「ご検討いただければ幸いです」の丁寧表現

初回公開日:2017年11月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests