Search

検索したいワードを入力してください

「その通りでございます」の意味とは?使い方や例文・丁寧表現も紹介

更新日:2023年12月17日

「その通りでございます」という表現をあなたは正しく使えていますか?この記事では「その通りでございます」の意味や使い方を解説し、目上の人に使える敬語表現を紹介しています。「その通りでございます」の正しい使い方を知りたい方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

「ご明察」とは、相手の推測を敬った表現です。「ご明察の通り」とは、あなたの推察は正しいですという意味を表しており、「その通りでございます」と同じようなニュアンスの表現です。

「ご明察の通りでございます」は、より丁寧で堅い表現のため、会社の重役や重要な取引先などに対しても使用できる表現といえます。

「ご明察」という表現は、ビジネスシーンにおいて「こちらの意図を汲んでくれてありがとうございます」という謝意の意味を込めて「ご明察、恐れ入ります」と言った表現で使われることもあります。

「ご推察の通りです」

「推察」には、相手の立場や意見、事情を推し量るという意味があり、「ご推察」は「推察」の尊敬語表現です。

「ご推察の通りです」とは、「あなたの考えている通りです」と相手の意見に対して同意する表現で、「その通りでございます」と同義で使用することができます。

より丁寧な印象を与えたい場合は「ご推察の通りでございます」のように文末を変化してみるとよいでしょう。

「おっしゃる通りです」

「その通りでございます」の敬語表現でよく使用される1つが「おっしゃる通りです」という表現です。

「おっしゃる」は言うの尊敬語で、直訳すると「言った通りです」と相手の意見が正しいということを伝えることができます。

この「おっしゃる通りです」は、ビジネスメールや口語体など、どのようなビジネスシーンでも使用できる表現のため、覚えておくと便利でしょう。

「おっしゃる通りでございます」のように文末をより丁寧にする表現方法もありますが、堅すぎる表現となり、気を遣いすぎている印象を受けることがあるため、注意が必要です。

「左様でございます」

「左様」にはその通りという意味があり、「左様でございます」も、相手の意見に賛同する表現で「その通りでございます」と同義で使用することができます。

「左様でございます」は、二重敬語で誤った表現ではないかと疑問を持つ人も多いですが、「左様」は形容詞のため、二重敬語にはなりません。ビジネスシーンでも使用することができる正しい敬語表現ですので、覚えておくと便利でしょう。

「ご認識の通りでございます」

「認識」とは、物事をしっかりと知っていること、本質を正しく理解していることを意味しています。

「ご認識の通りでございます」は「あなたが認識していることは合っています」と相手の考えや意見を肯定する表現です。

「ご認識の通りで間違いありません」

「あなたの考えや意見は間違っていない」ということを明確に伝える表現として、「ご認識の通りで間違いありません」という表現を使うことも可能です。

「このように考えているのですが、合っていますか?」と目上の相手から確認をされたときの返答として覚えておくとよいでしょう。

「その通りでございます」の英語表現

最後に、海外の取引先にも使用できる「その通りでございます」の英語表現を紹介します。

ここでは、立場や状況に合った表現方法を紹介するので、これを機にぜひ、英語表現も覚えるようにしてみてください。

「Exactly」

「Exactly」には、「まさにその通り!」「あなたの意見に完全に同意!」と言った意味があり、相手の意見への賛同を一言で伝えることができます。

この表現は、メールなど文面で使用されることは少なく、口語表現として使用されることが多く、話の相槌としてもよく使用される表現です。

「Exactly」とよく似た表現として「Definitely」や「Certainly」と言った表現があります。いずれも、「間違いなくその通り」といった強い賛同を表します。

「That's right.」

「That's right.」は直訳すると、「それは正しい」という意味になり、相手の意見や考えに同意をする表現で、「その通りでございます」の英語表現でよく使用されます。

ビジネスシーンでは、「That is right.」と省略形を使用しない形で使用することで、相手により丁寧な印象を与えることができるでしょう。この表現はビジネスメールにも使用することができる表現なので、覚えておくと便利です。

同じような表現としては「You're right.」「I agree.」などの表現を使用することもあります。

「That's right.」よりフランクな言い方としては、「I think so, too.」などがあります。

使用する場合は、相手との関係性を配慮しながら適切な英語表現を選択するようにしましょう。

「その通りでございます」の意味を理解して正しく使おう

次のページ

初回公開日:2018年02月07日

記載されている内容は2018年02月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests