「よきにはからえ」の意味や使い方|敬語での言い換え表現も紹介
更新日:2024年08月04日
前述したとおり、「よきにはからえ」の言い換え表現はいくつかあります。ただし、同じ言葉でも目下の人に対して使用する場合と目上の人に対して使用する場合で、言い換えられる言葉が異なります。
このような「よきにはからえ」の類語を見ていきましょう。
目下の人に対して使用する場合
現代において目下の人に対して使用する場合、「よきにはからえ」は「任せる」「便宜をはかれ」「良い結果を出すように頑張れ」「好きにしろ」「勝手にやれ」「適切に処理しろ」「最善を尽くせ」「よしなに」などと言い換えられます。
「よきにはからえ」は単に任せるのではなく、「適切に処理してほしい」というニュアンスを含んでいます。
目上の人に対して使用する場合
現代において目上の人に対して使用する場合、「よきにはからえ」は「お取り計らいのほどよろしくお願いいたします」「お取り計らい頂けますか」「お任せいたします」と言い換えることができます。
「よきにはからえ」の尊敬表現は、「上手に処理して欲しい」や「任せる」の丁寧な言い方に当たります。
「よきにはからえ」の英語表現とは?
「よきにはからえ」を一言で表す英単語は存在しません。しかし、英語で「よきにはからえ」を表現するには、さまざまな言い方があります。
英語の言い回しによって、「任せる」という意味が強くなったり、「自分の好きなように」というニュアンスが中心になったりと、それぞれ少しずつ意味が異なります。
「よきにはからえ」の英語表現を見ていきましょう。
「Do what you think is best.」
「よきにはからえ」を英語で表現するには「Do what you think is best.(あなたがベストと思うことをしなさい)」という英文を用いると良いでしょう。
「Do」で始まる命令文になり、「最善を尽くせ」という意味に近くなります。「適切に処理しなさい」という意味合いとは若干異なります。
「I leave everything to you」
「よきにはからえ」の英語での言い換えとして、「I will leave everything to you.(すべて君に任せるつもりだ)」という英文を使うことができます。
この文章は、「信頼して任せる」という日本語を「leave everything(すべてを捨てる)」というセンテンスを使って英語で表現しています。
「Do as you see fit.」
「よきにはからえ」は英語で「Do as you see fit.(あなたが適切だと思うようにやりなさい)」と言うこともできます。
この英文の直訳は「あなたがふさわしいと考えるようにしろ」となります。「自分の好きなようにしなさい」と相手に判断を任せるような意味を含む英文です。
「よきにはからえ」の使い方を知って上手く使いこなそう
「よきにはからえ」とは武士言葉であり、時代劇の中で用いられることはあっても、現代において使われることはほとんどありません。しかし、現代でも冗談として使われる場合はあります。
「あなたに任せたからうまく取り計らってくれ」といった意味で、冗談が通じる相手となら楽しいやりとりになるでしょう。
「よきにはからえ」の意味や使い方、言い換えの表現などを知って、うまく使いこなしましょう。そして、使い方を間違えて相手に不快な思いをさせないようにしてください。
初回公開日:2018年02月28日
記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。