「今後ともよろしくお願いします」の意味と使い方・類語
更新日:2024年09月27日
「今後ともよろしくお願いします」の意味と使い方
「今後ともよろしくお願いします」という言葉は社会に出ている大人であれば、誰もが正しく使える必要のあるフレーズの1つでしょう。
しかし「今後ともよろしくお願いします」の正確な意味を把握していなければ、会話の中で正しく使用できません。これから「今後ともよろしくお願いします」の意味と使い方について詳しく紹介しますので、参考にしてください。
「今後ともよろしくお願いします」の意味
「今後ともよろしくお願いします」の意味を理解するためには「今後ともよろしくお願いします」をいくつかの部分に分けて考える必要があります。まずは「今後」という言葉の意味について理解する必要があります。「今後」には「今から後」 という意味が含められていることになります。
そして「よろしく」には「人に好意を示したり何かを頼んだりする時に添える言葉」という意味があることを辞書などから確認できます。
最後の「お願い」には「願いの丁寧語で、こうしてほしいと頼むこと」という意味があります。そのため、これから相手との信頼を良好に保つこと、関係を発展させていくことを見据えて使用できるフレーズといえるでしょう。
将来を見越したフレーズ
「よろしくお願いします」だけでも、同じような意味を相手に対して伝えることが可能です。しかし「今後とも」というフレーズを付け加えることにより「これからも」良好な関係を築きたいと願っていることをより伝えられるフレーズになります。
今まで親しい関係を築いていた取引先の人に対しても、長い付き合いになることがわかっているのであれば「今後ともよろしくお願いします」 を使用することが可能です。
ビジネスメールでの使い方
「今後ともよろしくお願いします」をビジネスメールの中で使うのは難しいことです。
なぜなら「今後ともよろしくお願いします」は普段の会話の中であまり使用されないのに対して、ビジネスメールで使用する機会が多くあるからです。
ビジネスメールで「今後ともよろしくお願いします」をどのようにして使用するのか詳しく紹介します。
社内
「今後ともよろしくお願いします」は社内の人に対するメールでも使用できるフレーズになります。「今後ともよろしくお願いします」をそのまま使用できます。
普段から親しい関係が築けている職場の同僚や、職場の上司に対してメールを送るのであれば「今後ともよろしくお願いします」で十分です。しっかりとした敬語が使われているからです。
しかし、普段からあまり面識のない人に対して「今後ともよろしくお願いします」を社内でのメールで使用したいのであれば、他の言い方に言い換えることも大切です。
「いたします」を使用する
「今後ともよろしくお願いします」の「します」という部分を「いたします」というフレーズに言い換えられます。「いたします」は敬語の謙譲語が使われていることになりますので、かなり目上の人に対しても使用することのできる文法です。
そのため「今後ともよろしくお願いいたします」という表現は、社内の面識のない人に対しても使えるということです。
上司
職場の上司に対して「今後ともよろしくお願いします」を使用するのも非常に大切なことです。これからも職場の上司と良好な関係を築いていきたいという願いを「今後ともよろしくお願いします」で表現できるからです。
感謝と同時に使用する
職場の上司が自分に対して仕事を教えてくれたとします。そのような時には、上司が自分に対して教育してくれたことに深い感謝を示さなければなりません。
たとえば「先日は、ご指導いただきありがとうございました。今後とも、ご指導のほど、よろしくお願いいたします」という文章を職場の上司に対するメールで使用することが可能です。
このメールの文章を上司に対して送ることによって「この前は、色々と教えてくださりありがとうございました。これからも、教えてください」という意味を深い敬意を込めながら伝えていることになります。職場の上司の信頼と敬意を勝ち得るためにも、このフレーズを使用することは非常に大切です。
お客様
お客様に対してメールを送らなければならないのであれば、普段以上に気を使うことになります。お客様に対して失礼な文章を書いてしまうことのないようにするためです。
お客様に対して「今後ともよろしくお願いします」を、どのように使用するのか詳しく紹介します。
初回公開日:2018年04月16日
記載されている内容は2018年04月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。