Search

検索したいワードを入力してください

「したいと思います」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年04月12日

新社会人の方や就活中の方、もしくは長く勤めてる方も、自分が正しい敬語を使えてるか不安な方も結構いるのでは?ビジネスシーンにおいて頻繁に使われる「したいと思います」の敬語表現とは?目上の方やお客様に向けた役立つメールの文章例や表現例をあげて紹介しています。

目上の人への使い方は?

また、目上の方への言葉遣いとして、この「したいと思います」という言葉遣いは、その方の人柄やその職場の雰囲気によってはokだったりする場合もあります。そういった場合は逆に「したいと思います」の謙譲語「存じます」だと堅苦しく事務的な印象を与えてしまうこともあるので、そこはお仕事をしながら学びましょう。

会社はコミュニケーションが大事なので、その場その場に合わせた対応ができるように、適切で失礼のないような言葉遣いを身につけておきたいものです。そのため、より丁寧で尊敬を意味するような方には「したいと思います」の謙譲語「存じます」を積極的に使うのがベストでしょう。

「したいと思います」を敬語表現するときの例文とは?

ではここでビジネスでも頻繁に使用される「したいと思います」の敬語表現するときの例文をいくつかあげてみましょう。

お伺いしたく存じます。
お伺いさせていただきたいと思っております。
参加したく存じます。
参加させていただきたいと思っております。
一言お礼を申し上げたく、メールしました。
日程の確認をしたく、ご連絡致しました。
ご連絡したく、メールしました。
検討させていただきたく存じます。
検討させていただきたいと思っております。
〇〇に尽力する所存です。
〇〇に尽力させていただきたいと思っております。

「したいと思います」の別の敬語表現例とは?

したいと存じますでは?

「したいと思います」の敬語表現で語尾を「存じます」にする方がより丁寧で好ましいとお伝えしましたが、この「したいと」と「存じます」のセットで「したいと存じます」という敬語表現は、ビジネスの場ではかなり頻繁に使われるので、下記にその頻度の高い使用例をあげてますので身につけておかれるといいでしょう。

「今後ともよろしくお願いしたいと存じます」「ではまた後程ご連絡したいと存じます」「それでは、また後日お会いしたいと存じます」「かねてからお伺いしたいと存じます」「その旨お伝えしたいと存じます」「その件についてお聞きしたいと存じます」「その件についてお打ち合わせしたいと存じます」

正しい敬語を使ってビジネスの勝ち組になろう!

ビジネスシーンでは、正しい敬語を使ったスムーズなコミュニケーションが大事です。間違った使い方をしてしまうと、イメージも悪くなってしまったり、誤解されてしまったり、うまくいってた話しもうまくいかなくなったりするので、活躍頻度の高い「したいと思います」の敬語を上手に習得して色んなシーンで適切に使いこなして評価をアップしましょう。

初回公開日:2018年02月16日

記載されている内容は2018年02月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests