Search

検索したいワードを入力してください

「教えてもらった」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年01月13日

「教えてもらった」の正しい敬語表現をご存知ですか。「教えてもらった」という言葉はビジネスシーンだけではなく、学生も使うことのある言葉のひとつです。今回はそんな「教えてもらった」の敬語表現や使い方などをご紹介します。正しく理解し敬語の使い方をマスターしましょう。

「教えてもらった」にはたくさんの敬語表現があります。よく聞く敬語表現でえれば「教えていただいた」「教えてくださった」があります。難しい表現になると「ご教授いただいた」や「ご指導いただいた」などがあります。さまざまな敬語表現がありますが、どれも敬語ですので失礼にはあたりません。しかし、立場や状況などを見極めて使い分けましょう。

「教えてもらった」という場合には、後で改まってお礼を伝える場面がある多いので「教えてくださりありがとうございます」や「教えていただきありがとうございます」が使われることが多いです。

いただいた

「教えてもらった」を敬語表現するときに一番使いやすいのが「教えていただきありがとうございます」という言葉です。「教えてもらった」を敬語表現するときに間違えやすいのが「教えてもらえませんか」や「教えてもらっていいですか」などの表現です。「教えていただけますか」や「教えていただいてもいいですか」などと表現しましょう。

何かを「教えてもらった」場合にはお礼を伝えるのが一般的なので「教えてもらった」の敬語表現は必ず覚えておきましょう。また「教えてもらった」で終わらずにそれをどうこれから活かすのかも大切です。

「教えてもらった」の類語

「教えてもらった」にはたくさんの類語があります。「ご教授いただいた」「ご提示いただいた」「お教えいただいた」「ご指導いただいた」などがあります。難しい表現では「教えてもらった」ことを「ご指導ご鞭撻を賜りましたこと、ここに厚く御礼申し上げます」などとも表現します。

これらは、状況や立場などを見極めて使い分けることが大切です。普段から顔合わせていて仲の良い冗談なども言えるような上司に「ご教授いただきありがとうございます」などというと相手からは不快に思われる可能性もありますので、使い分けには注意しましょう。

TPOに合わせて使い分けよう

「教えてもらった」という言葉は日常的に使うような言葉のひとつなので敬語表現を覚えておきましょう。「教えていただいた」だけではなく、「ご指導いただいた」や「ご提示いただいた」なども覚えておくと敬語の引き出しが増えるため普段は使わなくてもいざという時にサッと正しく使えるように覚えておきましょう。

「教えてもらった」という言葉はお礼を伝えるときに使うことが多いので、「教えてもらった」という事実だけではなく感謝の気持ちや教えてもらったことがどう役にたったのかを添えてお礼を伝えるとより良い印象になるでしょう。

初回公開日:2018年02月15日

記載されている内容は2018年02月15日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests