Search

検索したいワードを入力してください

「時間を作る」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年02月02日

「時間を作る」は、相手に対して時間を用意して欲しいと依頼する場面や自分が相手の為に時間を用意すると伝える場面などで使います。「時間を作る」は敬語にすると「時間を作ります」「時間を作ってくださいますか」などになります。敬語表現を例文を交えて解説いたします。

「時間を作る」を目上の人に対して使う場合は、少し注意が必要です。「時間を作って欲しい」と相手に依頼する場面で「時間を作る」を使う場合は問題ありません。しかし、目上の人のために「自分が時間を作る」と伝えるのは失礼にあたります。

「時間を作って欲しい」という依頼で使う分には問題ない

「時間を作っていただけますか」というような形で使用する分には問題ありません。しかし「時間を作ります」「時間を作らせていただきます」などの使い方は避けた方が無難です。目上の人が時間を割けと言っている以上、時間を作るのは当然であるため高飛車な印象を与えてしまうことになります。

「時間を作ります」の替わりにどんな言葉を使えば良いか

目上の人に「時間を取ってもらえますか」「話があるので時間を作ってもらえますか」というようなことを言われた場合、あるいは「資料を用意しておいて欲しい」など時間を作る必要があるようなことを頼まれた場合はどう返事をすればいいのか。敬語での返事をいくつかご紹介します。

承知いたしました

「時間を作ることが可能だ」という場合は「分かった」の敬語である「承知いたしました」と答えるだけで充分です。「時間を作っておきます」「時間を作らせていただきます」という言葉を言い添えるとかえって失礼になってしまう可能性があります。

「資料の整理をお願いしたいんだけど」「承知いたしました」などの使い方をします。

申し訳ありません

目上の人に何か頼まれたが「そのために時間を作ることができない」という場合は「本来は指示どおりに動かなくてはいけないができない」という状況ですので、謝罪する必要があります。

「今させていただいている仕事で手一杯で、お役に立てそうにありません。お力になることができず申し訳ありません」「申し訳ありません。午後は別の予定が入っております」などの言葉を使います。

「時間を作る」の別の敬語表現

「時間を作る」と同じ意味の慣用的な言い回しがいくつかあります。「お時間をいただきありがとうございます」「お時間を割いていただきありがとうございます」「ご多忙のところ恐れ入ります」などです。それぞれの敬語表現をご紹介します。

お時間をいただきありがとうございます

「時間を作る」は「時間をいただく」という表現に言い換えることができます。「時間を作っていただきましてありがとうございます」と「お時間をいただきありがとうございます」は同じ意味です。「本日はお忙しいところお時間をいただきありがとうございました」などの使い方をします。

お時間を割いていただきありがとうございます

「時間を作る」は「時間を割く」に言い換えることもできます。「ご相談があるのですが、少しお時間を作っていただけませんか」は「ご相談があるのですが、少しお時間を割いていただけませんか」と同じ意味です。

「お時間を割いていただきありがとうございます」「お時間を割いてくださいましてありがとうございます」などの使い方をします。

ご多用の所

忙しく過ごしている相手に時間を作ってもらった場合には、「ご多用の所お時間を作って下さってありがとうございます」などの表現をします。

「ご多用の所、私どものセミナーのためにお時間を作って下さいましてありがとうございます」「ご多用とは存じますが、お時間を作っていただけませんか」などの使い方をします。

次のページ:「時間を作る」に言い添えるとより丁寧な表現になる言葉

初回公開日:2018年03月13日

記載されている内容は2018年03月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests