Search

検索したいワードを入力してください

「ご馳走になる」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年07月06日

「ご馳走になる」シーンは社会人でなくてもあることです。サラリーマンの方などは「ご馳走になる」ことが多いのではないでしょうか。上司に誘われたときや、取引先などに誘われたときなどさまざまです。そんな「ご馳走になる」は敬語でどのように表現するのでしょうか。

「お招きいただきありがとうございます」はとても使う幅が広い敬語です。「ご馳走になった」場合には「先日はお招きいただきありがとうございました」と使うことができます。今から「ご馳走になる」場合には「今日はお招きいただきありがとうございます」などと使うことができます。

お客様のご自宅のパーティーなどにお呼ばれし「ご馳走になる」時にも「お招きいただきありがとうございます」と伝えることで、呼ばれて嬉しいという事や感謝の気持ちを伝えることができます。こういった一言を添えるだけでも印象が良くなるので覚えておきましょう。

「ご馳走になる」の別の敬語表現例

「ご馳走になる」にはさまざまな敬語の形があり、表現の仕方があります。似たような意味合いのものも多く、相手や状況によって使い分ける事で会話に馴染みます。いつも「ご馳走になる」仲のいい上司であれば「ご馳走さまでした」で伝わることが多いでしょう。わざわざ「ご馳走になり、大変嬉しく思います」とお礼を伝える方は少ないです。

1つの言葉に対してたくさんの敬語表現があるのは、使い分けが必要だからです。自分の仲の良い上司やお客様と、自分が勤める会社の社長に同じ言葉を使っていると違和感を覚えることもあるでしょう。このように相手にあった敬語を選ぶことで。相手に不快感を与えずに敬意を表すことができます。

結構なお食事、ありがとうございます

「ご馳走になる」というのを「ご馳走いただく」など以外にも「結構なお食事を、ありがとうございます」と言い換えることもできます。「ご馳走になる」は食べ物や飲み物をいただいた時に使う言葉なので「お食事」という表現を用いることができます。他にも「お誘いただき、ありがとうございました」なども使います。

間違いやすいのが同じ「お食事」使った文章で、「先日はお食事に預かりまして、誠にありがとうございます」という表現です。間違って覚えたまま使っている方も多い言葉なので注意しましょう。「お食事」は預かったわけではなく、頂いたものなので「お食事に預かりまして」は間違った敬語の使い方です。

ご馳走になったらお礼のメールを送ろう

社会人になれば「ご馳走になる」場面も多くなるでしょう。特に新入社員の時には交流も含めて飲み会やお食事に誘われることが増えます。大人の付き合いと言われるもので、昔は上司に誘われれば必ず行くというのが当たり前でした。しかし、現代では断る方も多くなり上司なども誘いにくくなっているといいます。

そんな現代でもやはり仕事の付き合いでの飲み会やお食事は頻繁にあるところが多いです。そういった時に、誘ってもらった側や「ご馳走になる」側の人はお礼のメールを送ることをおすすめします。絶対ではないのですが、送らないと失礼と捉える方も多くいるのでご馳走していただいたお礼のメールを送っておきましょう。

「ご馳走になる」を人に話すとき

これから「ご馳走になる」予定があり、それを第三者に話す場合には「この後○○さんご馳走になる予定です」などと使うこともできます。もう少し丁寧に表現すると「この後○○様にご馳走していただく予定です」などと使うこともできます。

「ご馳走になった」場合には「先日○○さんにご馳走してもらいました」と使うことができます。少し砕けた表現なのでもう少し丁寧に表現するには「先日○○様にご馳走していただきました」などと表現すると良いでしょう。

語尾や言葉の組み合わせが少し変わるだけで丁寧さなどが変わってきます。これらをうまく活用し相手によって使い分けると良いでしょう。

「ご馳走になる」は当たり前じゃない

現代では先輩(目上の人)が「ご馳走する」というのが普通になってきています。しかし、「ご馳走になる」ことは当たり前のことではないということを覚えておきましょう。「ご馳走になる」というのは相手にお食事を準備して頂いたり、奢ってもらったりすることを意味します。これらは相手を想ってする行動です。

決して上司だから部下にご馳走しなければならないなどという決まりはありません。上司の方がしたいと想ってしてくれている行為です。「ご馳走になる」ということはありがたいことです。何度もご馳走してもらっていると慣れてしまって忘れがちですが、「ご馳走になる」ということに感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

食事のマナーも気をつけよう

「ご馳走になる」場合には感謝の言葉だけではなく、料理をいただく際のマナーにも注意しましょう。どれだけ敬語が正しく使えていても食事マナーがきちんとしていないと印象が悪くなってしまいます。そうならないためにも「いただきます」や「ごちそうさま」を忘れずに言うなど、当たり前に思っている事から気をつけていきましょう。

敬語で感謝の気持ちを伝えよう

次のページ

初回公開日:2018年02月28日

記載されている内容は2018年02月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests