Search

検索したいワードを入力してください

「なるべく早く」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年06月27日

ビジネスシーンでは、「なるべく早くやってほしい」「なるべく早く回答がほしい」ということは数多くあります。しかし、相手への伝え方を間違えると失礼な言い方になってしまいます。相手に不快感を与えず急いでほしいときの伝え方をご紹介していますので、参考にしてください。

使い方

一般的な敬語の使い方は、相手の行動について自分が話す(使う)場合は、「尊敬語」に変換します。自分の行動を相手に対してへりくだった表現にしたいときは、「謙譲語」をつかいます。

また敬語には「尊敬語」や「謙譲語」だけではなく、「ご依頼」「お花」のように「お」や「ご」などを言葉の前につけたり、「~いただく」のような言葉を使うことで丁寧語にする場合があります。

敬語は、1つの文章に2つ以上の敬語を重ねて使うことはあまり良くないとされており、このような使い方のことを二重敬語といいます。相手に失礼ない言葉にしようとして、丁寧にしようとし過ぎてしまいますと、表現がくどくなり内容がわかりにくくなってしまうことがあります。

失礼な表現を使わないことはもちろん大切なことですが、あまりくどい言い回しは逆に印象が悪くなってしまうこともありますので、注意しましょう。

メールでの使い方

では、実際にメールなどで「なるべく早く」ということを敬語にして伝えたい場合は、どのような言葉が適切なのでしょうか。

「ご多忙中のところ大変申し訳ございませんが、早急にご返信くださいようお願いいたします」といった表現や「(会場準備の都合により)恐縮ですが早めにご連絡いただけますと幸いです」といった使い方がおすすめです。

このようにクッション言葉を利用したり、急いでいる理由を入れることで、相手に不快感を与えず、なるべく早くというニュアンスを伝えることができます。また、「~いただけますと幸いです」という言い回しもビジネスでは良くと使われていますので、覚えておくと便利な言葉です。

ビジネスでの使い方

口頭で「なるべく早く」という内容を相手に伝えたい場合は、質問する形に変えてしまうという方法があります。

「なるべく早くお願いできますでしょうか」という内容ですと、相手になるべく早くやってほしいという印象があります。なるべく早くやってほしいということを伝えるのですが、このような言い方に変更すると、仕事の優先順位を相手に決めてもらうことができます。

【例文】
「こちらの件ですが、優先して進めていただくことは可能でしょうか」

優先してほしいという言葉を入れることで、なるべく早く対応してほしいということを伝えることができますし、なるべく早く対応できるかどうかの判断を相手に確認することができます。

どうしてもお願いしたい内容について優先が不可能と言われた場合は、前の項目でご紹介したクッション言葉や言い換えの言葉を利用して「なるべく早く」お願いしたいということを伝えると良いでしょう。

「なるべく早く」を敬語表現するときの例文

仕事をしていると、相手に急ぎで仕事の依頼をしたいという場面は数多くあります。しかし、「なるべく早く」という表現は相手に不快感を与えてしまう可能性があるため、使い方には注意が必要です。

「なるべく」という言葉にはいくつかの類語があります。類語を使って「なるべく早く」という言葉を敬語表現に変える方法をご紹介します。

できるだけ

「なるべく」の類似語に「できるだけ」という言葉があります。「できるだけ」も「なるべく」と同じ印象の言葉になってしまうため、前の項目でご紹介したクッション言葉や質問の形に変える方法を利用して、敬語表現にすることがおすすめです。

【例文】
・お忙しいところ大変恐縮ですが、できるだけ早めの回答をお願いいたします。
・○月○日が締め切りとなっておりますので、できるだけ早めのお申し込みをおすすめします。
・お忙しいところ大変申し訳ございませんが、できるだけ早めの対応をお願いすることは可能でしょうか。

できるかぎり

「なるべく」の類義語に「できるかぎり」という言葉があります。「できるだけ」とほぼ同じ意味の言葉なのですが、「できるかぎり」のあとに「かまいませんので」という言葉を付け加えると、急いでいるという意味を伝えながら、相手の都合も考慮した敬語表現に変えることができます。

【例文】
・できるかぎりでかまいませんので、早めのご対応をお願いいたします。
・できるかぎりでかまいませんので、早めのご対応をいただけますと幸いです。

仕事の納期はゆとりをもって計画する

自分自身が突発的に急ぎの仕事の依頼を受け、その内容を他の誰かに依頼しなければならないという状況が起こることはあります。しかし、そういった場合を除き、相手に仕事を依頼する場合は、できる限りゆとりをもった計画を立てることが大切です。

自分の仕事であれば、自分の都合で仕事の計画を立てることができますが、相手に何かを依頼しなければならない場合、相手の人にも仕事の計画があります。急ぎで仕事を依頼するということは、その分相手の人に負担をかけることになります。

「なるべく早く」仕事をお願いしなければいけない場面は、数多くありますが、可能な限り「なるべく早く」という状況を作らないことも大切です。

相手の都合も考慮した表現を心がける

「なるべく早く」という言葉は、「なるべく急いでほしい」という意味の言葉です。つまり、こちら側の都合で相手に早くしてほしいということを伝えていることになります。あなたの目線から見ると、「なるべく早くやってほしい」ということになりますが、相手の目線で考えると、「なるべく早くやれ」と命令されている感覚になってしまうことがあります。

そのため「なるべく早く」という言葉を使うときは、相手の都合を考慮した敬語表現にすることを心がける必要があります。他の人に何かをお願いするときは、できる限りゆとりのある状態で依頼するのがベストなのですが、どうしても急ぎで依頼しなければならない場合は、相手の都合を考慮した敬語表現を心がけるようにしましょう。

初回公開日:2018年03月09日

記載されている内容は2018年03月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests