Search

検索したいワードを入力してください

「近いうちに」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年10月08日

近いうちに必ず、という約束で実現したのはどのくらいですか。「近いうちに」というのは不確かな時間の表現です。「近いうちに」を丁寧な敬語の表現にする場合、またそのためビジネスで用いる場合の注意点、そのほか使い方を例文を交えてご紹介します。

「近いうちに」の敬語表現は?

「近いうちに打ち合わせを設定します」など「近いうちに」は仕事上でも日常でも使う頻度が多いでしょう。「近いうちに」とは、時間がそれほどたたない間に、といった意味合いで使われます。

「近いうちに」は不確かな表現です。そのため相手によっては聞き流されてしまう可能性もあるので、使う場合には慎重になりましょう。商談など、必ずものにしたい話であれば、「近いうちにお返事します」ではなく「◯日の◯時までにお返事いたします」と言い切るくらいの潔さが必要です。

この表現の敬語表現は、特にありません。「近いうちに」はこのままの形で使用しても失礼には当たりません。「近いうちに」や「いつか」「折を見て」など不確かな表現の場合は、「やりたいけど、行動に移すかはわからない」という時に使うことが多く、このような表現を仕事上で使うと「やる気がない」「婉曲な断り」と思われても仕方のない表現です。

「近いうちに」は敬語ではこう使います

「近いうちに」を敬語の表現にするには、語尾につく動作をへりくだることで敬語の表現になります。「近いうちに」をもっときちんとした文言にしたい場合には、「早急に」や「ちかぢか」、「近日中に」など「時間がそれほどたたないうちに」と意味の言葉に言い換えます。そのほかには「可及的速やかに」なども用いることができます。

これらの言い換え全て、時間的な表現であるため、敬語ではありません。そのため、その前後の文で敬意を表し、丁寧な敬語を用いる必要があります。

敬語の種類

敬語には三つの種類があります。相手の動作を高めて尊敬を表す尊敬の敬語表現は、「ください」や「おっしゃる」や「れる・られる」などの助動詞で表現します。

もう一つは、謙譲語です。これは、自分の動作を卑下することにより、相手を高める働きがあります。へりくだった表現とも言われ、「伺う」「申し上げる」などが謙譲語に当たります。

最後は丁寧語です。これは表現を丁寧にすることにより、相手に敬意を伝える敬語の表現です。助動詞の「ます・です」や補助用言の「ございます」がこれに当たります。

「近いうちに」を使う場合には、「(自分が)近いうちに(何かする)」という、自分の動作を表す場合で使うことが多いので、謙譲語と丁寧語を組み合わせて用いる敬語の表現が多くなります。

使い方

口頭で使用する場合が多く、文書で使う際には他の言い方に変えたほうがいいでしょう。「近いうちに」は日常でも仕事上でもよく使われます。日常で使う場合には、「するかしないか曖昧な表現」ですので、社交辞令なのか、そう出ないのかの見極めを慎重にしなければなりません。

自分で使用する場合にも「近いうちに」という表現の場合は、「遊びに行きたいけど面倒臭い」というときに使います。そのため上司にこの表現で誘われたらとりあえず気持ちだけ受け取るようにします。「近いうち」は多くは、あてにならない約束の枕詞や断りの文句だと考えたほうがいいでしょう。

「近いうちに」と口頭で使う場合には、「近いうちに打ち合わせを設定します。2、3日中には連絡します」というように、いつまでにするのかということを伝えましょう。敬語の表現は、近いうちににはないので、丁寧語などを用いて、配慮をした敬語を使います。

メールでの使い方

メールで使用する場合には、「近いうちに」とは書かずに「直近」や「早急」などの表現を使うとスマートになります。「近いうちに」は断りの言葉ととらえられてしまうこともあるので、必ず、実現可能な日時や状況をおおよそでもいいので伝えるようにします。

メールで「近いうちに」を使う場合には、「自分が近いうちに、アクションを起こす」ということを伝えるため、多くは、謙譲語と丁寧語を組み合わせた敬語の形になります。また「近いうちに相手に何かして欲しいとき」には、尊敬語と丁寧語を組み合わせた敬語の形にします。

例文

・打ち合わせの件で、近いうちにお会いしたいと〇〇が申しておりました。つきましては、◯月◯日の◯時に伺いたいのですが、ご都合はよろしいでしょうか。お忙しい中お手数をおかけしますが、ご連絡をお願いします。

・ご依頼いただいた資料ですが、明日明後日にはお手元に届くよう早急に送付させていただきます。ご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。

・ご提案の件、可及的速やかに部内で検討いたします。返答は◯日までにいたします。もう少々お待ちいただければ幸いです。

・先日お話しいただいた件、近いうちに資料を弊社へ送付願います。資料が届き次第、係内で検討いたします。

ビジネスでの使い方

仕事上でこの表現を使うのも注意が必要です。ビジネス上でこの言葉は、「お断り」の意味に取られても仕方がない表現です。期日の曖昧な話は、ビジネスではご法度になります。そのため仕事では、「近いうちに」とは使わずに、実現可能なおおよその日時をすぐに先方に伝えます。

自分から、相手に関わりを繋げたい場合には、近いうちにとは言わずに「2、3日中に連絡します」「◯日はご都合どうでしょうか」など、丁寧な敬語の表現を使って、おおよそでもいいので、具体的な日時をはっきりと示しましょう。

近いうちに=不確か

「近いうちに」で受け取られる期日は、その人にもよりますが、2、3日から数ヶ月先と大きく開きがあります。ビジネスではそんな不確定な期日を待っていられるほど、暇な企業はないでしょう。

「近いうちに」は不確かな表現です。不確かな情報は、仕事上も日常でも混乱を招く結果になります。不確かな情報を首を長くして待つだけのゆとりはありません。そのため「断り」の文句としてとらえられてしまいます。同じように先方から「近いうちに」という言葉が出たら、断られた、とすっぱり諦める潔さも必要です。

「近いうちに」の敬語表現の例文は?

近いうちには敬語に配慮した文章でもその形を変えることはないので、前後の文や言葉で相手に敬意を表す敬語の表現にします。

自分がアクションを起こすべき事案ならば、謙譲語の敬語表現にし、へりくだって敬意を表し、逆に相手にアクションを起こしてほしい事案ならば、尊敬語の敬語表現にして、相手を高めて敬意を示した敬語の表現にします。

例文

・近いうちに打ち合わせを設定いたしますので、恐れ入りますが、ご都合が良い日にちをご連絡願います。

・◯さんが係会の幹事ですか?すみませんが、課長から矢の催促がきています。近いうちに飲み会を開催してください。課長は◯日が良いようなので、よろしくお願いします。

・近いうちにお食事にでも行きませんか?

次のページ:「近いうちに」の別の敬語表現例は?

初回公開日:2018年03月22日

記載されている内容は2018年03月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests