Search

検索したいワードを入力してください

銀行員の給料はどれくらい?仕事のやりがいや求められる資質についても解説

更新日:2024年10月27日

銀行員の給料について、おおよその金額はどのくらいか想像できるでしょうか。本記事では、銀行員の給料をはじめ、銀行の種類や職種に加え、その仕事内容について詳しく解説しています。銀行業界を目指している方や、給料について気になる方はぜひこの記事をご一読ください。

資産運用アドバイザー

資産運用アドバイザーの多くは証券会社や銀行に所属し、顧客の資産運用をサポートする役割を担います。

例えば、各業界の知識や経験からの市場分析、株や投資信託などの金融商品の説明・仲介などの仕事です。

また、相続などに関しての相談から、弁護士や税理士など他の専門家と連携して行う業務など、その仕事内容は多岐にわたります。

銀行員の給料

一般的に、日本の平均年収と比べると銀行員の平均年収は高い傾向にあります。日本の平均年収は約460万円と言われている中で、銀行員の平均年収は賞与を含め約600万円と言われています。

この結果から見ても、銀行員は日本の平均年収より140万円程度高いと言えます。銀行は比較的経営も安定しているため、高い給料が期待できるでしょう。

しかし、この数値は銀行や個人のスキルなどによって異なるため、あくまでも平均年収であることを理解しておいてください。

参照:1 平均給与|国税庁

銀行員の年代別給料の比較

20代の給料は400~700万円と言われています。

次に30代・40代の給料ですが、20代とは変わらず400~700万円です。50代で700~1,000万円と、給料が上がっている傾向が見られるでしょう。

50代になって給料が上がる理由は、昇給によって管理職などの役職につくためです。

銀行の種類別給料の比較

ここでは、銀行を大企業、中企業、小企業の3つに分けて紹介します。ただし、この数字はあくまでおよその額のため、大きく異なる場合もあることを念頭に置いてください。

まず、メガバンクのような大企業は平均の給料が約700万円となっています。次に中企業の銀行員の給料は約600万円、最後に小企業の銀行員の給料は約500万円となっています。

このことから、企業規模が大きいほど、給料も同様に上がる傾向にあると言えるでしょう。また賞与に関しても同様です。

銀行の職種別給料の比較

上記で触れた営業職、事務職、資産運用アドバイザーについて、それぞれ給料を解説しましょう。

まず、営業職の給料は約700万円です。自身の契約獲得数などがそのまま給料に反映される場合も多く、売上成績によって給料が変動する可能性があるでしょう。

次に、事務職の給料は約400万円です。事務職の給料が営業職よりも低い理由としては、営業に比べて事務職の仕事が売上に大きく関係しないことが挙げられます。

最後に、資産運用アドバイザーの給料は約500~1,000万円となっています。資産運用アドバイザーは、資格によって業務の幅が変化することもあり、給料の振れ幅が大きい職と言えるでしょう。

岐阜県内地方銀行2行の給料

それでは岐阜県に本店を置く、地方銀行について見ていきましょう。ここで紹介するのは、大垣共立銀行と十六銀行の2行です。

それぞれ平均給料や平均賞与、従業員数、事業展開などを解説しているため、岐阜県の2つの地方銀行について理解を深めたい方は、ぜひチェックしてください。

大垣共立銀行

岐阜県大垣市に本店を置く「大垣共立銀行」は、1896年に設立され120年を超える銀行です。資本金は467億円、店舗数は国内に157ヶ所、従業員は2,557名を数えます。総資産額は連結で7兆7,212億円で、純資産額は3,232億円です(2022年3月末現在)。

基本理念には「地域に愛され、親しまれ、信頼される銀行」を掲げており、岐阜県内でも信頼と実績のある銀行として知られています。

出典・参照: 会社概要/役員/組織図 | 大垣共立銀行

平均給料

大垣共立銀行、過去5年間の平均給料は610万円前後とされています。

銀行ということもあり、経営が非常に安定しているため、平均給料も年によって大きく変わっていないことが分かるでしょう。

ボーナス

ボーナスはおよそ5ヶ月分で、金額は年齢や勤務年数によって異なります。

ボーナスの平均的な金額は、30歳前後で約160万円、40歳前後では約200万円、50歳前後では約240万円です。

大体10歳年を重ねるごとに40万円ほど上がっており、1年で4万円ずつ上がっていく傾向があると言えるでしょう。

次のページ:十六銀行

初回公開日:2023年01月06日

記載されている内容は2023年01月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests