Search

検索したいワードを入力してください

入社承諾書を送る際の封筒の書き方・マナー|サイズ/お礼状

更新日:2024年01月05日

入社承諾書は、封筒にどのような書き方をするのかといったちょっとした部分への対応次第で、マナーがなっていない人間とみられてしまい、いきなり出鼻がくじかれる恐れがあります。今回は、この入社承諾書を入れる封筒について詳しく解説いたします。

それでは、入社承諾書の封筒への入れ方やマナーについて記載します。封筒の仕上がりが良くても、この部分が適当では印象が悪くなってしまう可能性がありますので、注意してください。

三つ折りの順番について

三つ折りをして入社承諾書を封筒に入れるという方は、下の1/3を上に向かっており、次は上の1/3を下に向かって折るという対応が基本になります。これは、重要書類全般に使える知識ですので覚えておきましょう。

また、封筒に入れる場合は書き出し部分が上に来るようにするのがマナーなので、折り重なった上の部分が右向き、つまり右手で取り出したら、そのまま広げられるような状態にして入れてください。これは、礼状も同じですので順番を覚えましょう。

封の仕方について

たびたび議論となるのが、入社承諾書のような重要書類を封筒に入れて送る場合の封の仕方です。現代日本でもいくつかの意見がありますが、最も主流なのはメーカー製のスティックのりを使うか、液体のりを使っての封になります。

スティックのりでは剥がれる恐れがあるからNGという意見や、液状のりは乾きにくく書類にまで悪影響をもたらす可能性があるという意見もありますので、剥がれにくいしっかりとしたスティックのりを選択するのが無難です。

また、両面テープを使うという方法もあります。両面テープがついている封筒も売られていますので、そちらを使う場合はその両面テープを使うのもいいでしょう。ただし、普通のテープでは雨で剥がれる恐れがあるので、テープを使うなら必ず両面テープにしてください。

入社承諾書の封筒に貼る切手

入社承諾書の封筒は、会社側からどのような送り方をしてくるかで変わってきます。会社によっては返信用封筒に普通郵便分の切手がすでに貼ってあるので、それをそのまま利用しましょう。自分で入社承諾書の封筒の切手を用意する場合は、書類を折らずに入れるなら120円以上の切手となりますし、三つ折りなどにして送る場合は、82円切手が必要になりますので、覚えておきましょう。

色々とマナーがあることを理解すること!

たかが書類一枚に封筒一つと感じるかもしれませんが、このときの応対でどの程度社会人としてのマナーが身についているのかが見られるようになってしまいますので、しっかりとマナーがなっている人間とみられるような書き方をするようにしてください。

特に、「御中」や「様」を返信用封筒だと忘れるということや、赤字で「入社承諾書在中」と記載することは知らなかったという人も多いので、しっかりと忘れずに覚えておきましょう。完璧にマナーができる人は、初期段階でしっかりした人間とみられるようになりますので、ばっちりこなしてください。

転職するならマイナビエージェントがおすすめ!

一般的に転職を考える理由としては、「もっとやりがいのある仕事がしたい」「スキルアップして市場価値を上げたい」、また「もっとお給料の良いところで働きたい」など人それぞれ異なることでしょう。

転職をする際には、あなたのキャリアに真摯に向き合ってくれる信頼のおけるパートナーが必要です。大手転職サービスのマイナビエージェントは、知名度を生かした豊富な求人数に加え、転職成功に向かって並走してくれる優秀なキャリアアドバイザーのサポートを受けられるといった充実のサービスを提供しています。

ぜひマイナビエージェントを利用して、あなたの可能性を広げましょう。

業界大手の信頼と安心感!

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests