エントリーシート・履歴書での「住所」の書き方・例文・注意点
このように、アパートやマンションに住んでいる場合はビルの正式名称と部屋番号を忘れずに記載してください。
この住所の場合、フリガナは「まるまるけん さんかくし まるまるちょう」といった具合に、番地の手前まで書けば問題ありません。ただし、アパートやマンションの名前が読みにくい場合には「まるまるけん さんかくし まるまるちょう あぱーとめんとばつばつ」というようにアパート名も振り仮名で書いておくと親切です。
エントリーシート・履歴書の住所の数字は算用数字?漢数字?
履歴書に住所を記載するときには、具体的な指示が無い限りは算用数字を使用すればいいとされています。
日本は本来、縦書きの場合は漢数字、横書きの場合は算用数字という文章を書く上でのルールが存在するのでそのルールに従えば、横書きの履歴書は算用数字を用いるべきという考え方で問題ないでしょう。
ちなみに、エントリーシートや履歴書を郵送で送る場合は、封筒などに入れて送りますよね。その場合の住所記載は、縦書きになるので漢数字を使うと一般常識が分かっている人物と評される可能性が上がります。
エントリーシート・履歴書で現住所と帰省先が同じ場合の書き方
エントリーシートや履歴書に記載するのは、現住所だけではなく帰省先の住所を書く場合もあります。
起業の用意した用紙によっては現住所と帰省先という2か所の住所を書く欄がある場合もあるので、記載内容を間違えないように注意しましょう。
現住所とは、今現在自分が住んでいる住所のことを指します。
そして帰省先には、自分が今住んでいる家以外に長期間の滞在をする場所の住所を記載しましょう。一人暮らしをしている方などは、休みの間に実家に戻り滞在する可能性もありますよね。会社が緊急の連絡をしなければならない事態が発生した時、帰省先にも連絡が行くことになります。帰省先は用紙によって、「現住所以外の連絡先」や「緊急連絡先」といった表記になっている場合もあります。
さて、実家で暮らしている場合、この現住所と帰省先が同じになりますよね。その場合の記載方法は「現住所に同じ」や「同上」といった言葉を記入する方法になります。
同じだからと言って空欄にしてしまうと、書き忘れかもしれないと疑われてしまうので、一言書き加えるのを忘れないようにしましょう。
エントリーシート・履歴書を書くときの注意点
丁寧に読みやすいように記入する
エントリーシートや履歴書は丁寧に書くことが当たり前ですが、特に住所等の基本情報は読みやすい字や間隔を心がけて記載しましょう。住所は、その後起業から送られてくる案内や書類の送付先としても使われるため、汚い字や書き間違いで間違った住所に送られてしまうと、折角順調に進んでいた就活が無駄なものになってしまうかもしれません。
読みやすさを心がけるには、字の綺麗さだけではなく書く字の大きさや間隔などにも十分な注意を払ってください。例えば、「〇〇県 ▲▲市」といったように、一区切りの間にはスペースを入れておくと繋げて書くよりも読みやすくなります。
住所は日ごろから書く機会が多いので、緊張して記入するエントリーシートや履歴書などの中でも気が緩みやすい箇所と言えます。