Search

検索したいワードを入力してください

エントリーシート・履歴書での「住所」の書き方・例文・注意点

普段何気なく書いている住所でも、いざエントリーシートや履歴書に記入しようとすると、正式な記載方法が分からず困惑してしまう方は案外多いのではないでしょうか。誤字が無いように細心の注意を払って記載する正式書類なのですから、住所も正しい記載で書き込み、不安材料を減らしておきたいものです。

しかし、今後長く付き合っていくかもしれない企業に自分の個人情報を提供する最初の場面です。この先会社で長く保管される書類なのだということを念頭に置いて、気を引き締めて記載するようにしましょう。

長い住所は2行に分けて記載する

住んでいる場所によっては、町名が長かったり番地が多かったりと、住所が長くなってしまう場合があるでしょう。また、建物名も通称ではなく正式名称を記入しようとすると案外長くなってしまうものです。

そんな時には、記載欄を半分に分け上下2段で記入するようにしましょう。小さい文字で詰めて書いてしまうと、チェックする人も読みにくいうえに文字の見間違いなどが発生する可能性があります。

かといって、住所や建物名を省略することは避けなくてはなりません。自分の中では多少省略しても通じる、と思っている住所でも、全国から提出されてくるエントリーシートや履歴書を見ている企業側の人間からすれば少しの省略で見当もつかない住所になってしまう場合があるのです。

住所の間違いは必要書類が届かないなどの問題を引き起こすだけではなく、必要事項を正式に記入できない注意力散漫な人物と言った悪い印象を持たれてしまうこともあります。

長い住所は読みやすい大きさで2行に分けることを忘れないでくださいね。また、2行に分けるときは、中途半端な場所で区切らず、アパート名と部屋番号だけ2行目にする、など読みやすい工夫をしてみましょう。

表札が違う場合は「○○方」という表記を使う

就活生の中には、祖父母や親せきなどの家に下宿しているなどで、自分の名字と家の表札の名字が違う、という方もいらっしゃるでしょう。その場合は、住所の欄にもその名前を記載してください。

企業側は記載された住所をそのまま使って書類や案内を送るため、表札と名前が違うと配送会社が「住所違い」と判断して送り返してしまう場合があります。

名字が違う場合には、住所の最後に「〇〇方」とつければ問題なく扱われます。

例えば、田中さんという就活生が、佐藤さんの家に下宿している場合、「〇〇県▲▲市××町2丁目3番地4号 佐藤方」という表記になります。こうすることで、配送業者の配達員は届け先の名前は田中だけど、佐藤さんの家で暮らしている田中さん宛てなのだということを理解して郵送物を届けることができます。

志望動機や履歴書で損してる?あなたは大丈夫?

「スキルや経歴には自信があるのに、転職活動がうまくいかない」

そのような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

もしかして、志望動機や履歴書のせいで落とされているかも!

じつは、履歴書や志望動機は採用の大きな材料となっているんです。なぜなら、企業はすべての人とは面接することができないからです。

履歴書や志望動機が微妙だと、そもそも面接にも進めないこともあるうえに、ネガティブなイメージで面接がはじまることもあります。

「志望動機がしっかり書けているか不安…」「なんとなくそれっぽいように書いてる」

そんなあなたには、マイナビエージェントに相談することをおすすめします。

マイナビエージェントでは、履歴書の添削から志望動機の推敲まで、転職活動に必要なことは何でも相談可能です

もちろん、利用や登録は無料なので、悩みを相談するだけでも大丈夫!

まずは無料会員登録してみましょう!

Latests