Search

検索したいワードを入力してください

エントリーシートの自己PRの書き方と例文|自己PRと長所の違い

就活生がエントリーシートを作成するとき、最も書き方に悩むのが自己PRの書き方ではないでしょうか。面接官の目にと留まる自己PR文を書くためには、自己PR文の「書き出し」に工夫が必要です。

エントリーシートの自己PRの書き方

就活生がエントリーシートを作成するとき、最も書き方に悩むのが自己PRの書き方ではないでしょうか。面接官の目にと留まる自己PR文を書くためには、自己PR文の「書き出し」に工夫が必要です。

エントリーシートの自己PR文は、まず自分のアピールポイントから書き始めましょう。書き方のコツは、最初にインパクトのある短い一文を持ってくることです。アピールポイントを長々と書き連ねるのではなく、「私は○○に自信があります」というように、キッパリと言い切ってしまいましょう。

最も重要なことを一番最初に持ってくる書き方は、自己PRの中で最も伝えたいことをスムーズに伝え、面接官にとって読みやすい文章を書くことに役立ちます。最初の一文にアピールポイントを書いたら、次はそのアピールポイントについての補足説明を行っていきます。

「私は○○に自信があります」とアピールしたなら、「なぜ○○に自信があるのか」「○○ができることでどのようなメリットがあるのか」「○○に関する実績や経験」を説明します。ここでしっかりと説明しておくことで、そのアピールポイントがしっかりとした根拠に基づいたものだと信じてもらえます。「○○に自信があります」と言ったのに、「特にそれが何かの役に立ったことはありません」というのではアピールになりません。企業に伝えるべきアピールポイントは、絶対に「何かの役に立つこと」である必要があるのです。

ここまで上手く自己PR文ができたら、最後に締めの文章を書きましょう。自己PR文に限らず、どんな文章でも最終的な印象を決めるのは文末の締め方です。締めの書き方を間違えると前半がどんなに良い文章でも台無しになってしまうため、最後まで気を抜かずに自己PR文の作成に勤しみましょう。

このように自分のアピールポイントを活かした入社後の展望を語ることで、より具体的な未来を想像させる文章になります。面接官の立場になって考えてみれば、「一生懸命頑張る」という何を頑張るのか分からない就活生より、「○○のお役に立ちたい」と明言している就活生のほうに興味が引かれるはずです。就職活動では企業に対し、いかに自分の印象を深く残せるかということが大きなポイントのひとつになります。

企業によっては一度の採用に数百人の応募があり、平凡なエントリーシートは埋もれ、採用担当者の印象に残りません。自己PRの書き方を工夫することで、インパクトのある目新しいエントリーシートを作成しましょう。

エントリーシートの自己PRの例文

「私はリーダーシップをとることに自信があります。学生時代サッカークラブでキャプテンを務めた経験があり、全国大会に出場することもできました。サッカーはチームスポーツであり、仲間との意思疎通をとることが何より大切だと考えています。そうしたスムーズな連携をとるためには、キャプテンのリーダーシップ力が必要不可欠です。キャプテンに任命された時は、どのようにチームをまとめるべきか分からずに悩んだこともありました。

しかし、先輩方から学び、研鑽していくなかで、必要なのはチームメイトの立場にたって考えることだと気づきました。チームメイトが望むコースにボールを送り、ときにサポートとして臨機応変に立ち回ることで仲間たちの信頼を得ることができました。仲間を蔑ろにしたまま出来る仕事は無いと思います。キャプテンという役割を通じて培ったリーダーシップは、貴社でもきっとお役に立ちます。私の強みを活かして仕事仲間との連携を取り、作業効率の向上のお役に立たせていただきたいと考えています。」

エントリーシートの自己PRと長所の違い

エントリーシートには、自己PRを記入する欄とは別に「長所」を記入するための欄が用意されていることがあります。アピールポイントを書くべき自己PR欄と、長所を書く欄の違いが分からずに同じような文章を二度繰り返してしまった経験を持つ方もいるでしょう。

ニュアンスが似たこれらの記入欄ですが、実は意味合いが少し異なります。就職活動において、自己PR欄はしばしば「自己分析ができているかどうか」を見るための指標として使われます。自己PRは企業に自分を売り込むための項目であり、「自分が企業にとってどのように役立つのか」を書かなければなりません。つまり、長所をどのように仕事に活かすつもりなのかをアピールしなくてはならないわけです。

一方で、長所の項目には単純な「自分の良いところ」を書きます。長所はもともと自分に備わっている資質であり、仕事に役立つ資質である必要はありません。例えば「努力家」だという資質は、仕事に直接役立つものではありませんが、その人の人生を円滑に進めるための長所ではあります。

「自分の良い部分」という意味では、自己PRと長所は同質のものです。しかし一言でいうなら、「企業から見て役立つ資質」が自己PR、「自分の生活に役立つ資質」が長所と言えるでしょう。採用先企業の事業内容によって自己PRと長所は使い分ける必要があります。

上記で紹介した「リーダーシップ力」という資質も、企業の事業内容によっては単なる長所になりかねません。リーダーシップが求められるのは、大勢の仕事仲間と共に連携をとりながら進める仕事です。

システムエンジニアやレストランスタッフといったチームワークを必要とする職業であれば、リーダーシップは自己PRに書き込めるアピールポイントとなるでしょう。しかし、基本的に一人で仕事を進めるドライバーやデータ入力の仕事であればどうでしょうか。こうして職種では社員に対して高いリーダーシップが求められないため、リーダーシップ力はアピールポイントとして不十分です。

個人で進める仕事では、リーダーシップ力は長所ではあっても自己PRにはならないのです。このように、自己PRと長所は企業によって使い分けなくてはなりません。

自己PRは「企業にとって自分がどれほど役立つか」をアピールする項目であり、長所の欄には「仕事に直接役立つわけでは無い自分の良いところ」を書くようにしましょう。2つの書き方の違いをしっかり理解して、エントリーシートに何度も同じ文章を書くミスを防ぎましょう。

次のページ:エントリーシートに自己PRを書く時の適切な長さ

Latests