Search

検索したいワードを入力してください

教員採用試験の面接で聞かれやすい質問・答え方・対策方法

更新日:2024年01月05日

教員採用試験は人物重視なので面接は厳しいです。教員採用試験の面接ではどのようなことを聞かれるのでしょうか。この記事では、教員採用試験の面接でよく聞かれる質問や模範回答の例、面接で落ちる人の理由など、教員採用試験の面接で合格するための対策を詳しく紹介します。

教員採用試験の面接で聞かれやすい質問

志望動機は、教員採用試験の面接で一番聞かれる可能性が高い質問です。「あなたが教師を目指す理由は何ですか」と「どういう教師になりたいですか」という質問の答えは確実に準備しておきましょう。

面接の目的は、筆記試験では判断できない受験者の資質を見ることです。教員採用試験では「この人は教師という仕事に向いているか」という部分が合否を大きく左右します。

面接では協調性を見るために「先輩教員の指導に納得がいかない場合はどうしますか」「地域とどのように関わっていきますか」などと聞かれることがあります。また「部活動における教員の負担をどう感じますか」「部活動顧問になりたいですか」と意欲を確かめる質問もあります。

教員採用試験の面接の質問例

実際の教員採用試験の面接でよく聞かれる質問を挙げましょう。志望動機と理想の教師像を聞いた後に「なぜそのような教師を目指したいのですか」と重ねて聞くことがあるので、即答できるように準備が必要です。

「あなたが教師になったらどのような学級を作りたいですか」「なぜそのような学級を作りたいと考えたのですか」「クラスの子から先生の授業はつまらないと言われたらどのように対応しますか」「あなたが担任するクラスに最近元気がない子がいます。どのように対応しますか」と難解な質問が連続します。

「確かな学力向上のために教師としてどのような取り組み方をしますか」「いじめが学校教育の大きな問題になっています。教師としてどのように取り組みますか」「クラスに不登校の子がいます。教師としてどのように対応しますか」と、ほとんどが準備しておかないと答えられな質問です。

教員採用試験の面接対策方法

教員採用試験の面接で聞かれそうな質問の項目を書き出し、その答えを準備しておくことです。実例を挙げると「指導力不足の教員は何が原因だと思うか」「教育実習で学んだことは」「自覚している長所と短所は」「その長所を教育の現場でどのように活かせるか」などです。

挙げれば相当数の質問が想定できます。どんなことを聞かれても即答し、借り物ではない独自の視点で語れば、かなりの好印象を与えるでしょう。「この人は教育について日頃から真剣に考えている」と面接官が感じる答え方が大切です。

教員採用試験対策講座を受講する

教育採用試験のための対策講座を受講することも有意義な方法です。専門的な指導を受けることができて、面接マナーなど基本的なことも学べます。

『東京アカデミー』は、一人一人に合わせた適切なアドバイスを受けることができます。面接や集団討論の実践的な練習ができます。オリジナルテキストで、実際に教壇に立ったことがある経験豊かな講師が講義をします。

『TAC』は色々なコーズがあるので、苦手な分野を克服できるコースを選ぶと良いでしょう。論文や面接対策、教師の適正を高める模擬授業など、教員採用試験に合格するための内容が全て網羅されています。

教員採用試験の面接の模範回答例

教員採用試験の面接で志望動機を聞かれた場合、自身の目指す理想を語ります。「子供が大好きだから」という抽象的なことではなく、より具体的な内容を理路整然と、しかし情熱を込めて語ることが大切です。

「小学生の時に担任の先生が、学問の探究は楽しくて仕方がないと本を読んでいる姿に触れて、私も勉強が好きになり、教師を目指しました。児童・生徒にとって教師こそが最高の教育環境だと感じています。常に自己を磨き鍛え、授業のやり方一つ取っても研究を怠らない教師を目指します」

少年時代に良い先生から学んだ経験を語り、理想の教師像を形勢したという話は、面接官も興味が湧きます。言葉の端々に、教育に対する情熱や使命感が感じられる答えが望ましいでしょう。

独特な志望動機を語る

教員採用試験の面接で志望動機を聞かれた時に、似たような回答が続くと印象は一気に悪くなります。他の受験者とは明らかに違う独特な回答だと、面接官に好印象を与えます。

「未来といっても実在するリアルな未来は、今の少年少女の胸中にしかありません。人を育てるということは、未来を建設することです。教師ほど遣り甲斐のある仕事はないと考えています。人格を形成する上で少年少女時代は本当に大切な時期なので、力の限り携わりたいと願っています」

教員採用試験の面接では、自然に語ることが大切です。教師は長時間話す職業なので、面接での話し方も見られています。

教員採用試験の面接に受かるためのコツ

教員採用試験の面接では、もちろん話の中身も大切ですが、入室時からの立ち居振る舞いも見られます。教師は児童・生徒の前に立つので、見た目も大事だからです。意欲に燃えて目は輝き、表情も生き生きしていることが大切です。やる気が感じられない無表情ではマイナスです。

清潔感があり、声にも覇気があり、歩き方も座り方も堂々と自信に満ち溢れていることが望ましいでしょう。聞き取れない小さい声でおどおどしていたら「教師に向いていない」と判断されてしまいます。

教員採用試験の面接では、判断力や理解力を試す質問もされます。「どういう教育観を持っていますか」という難解な質問をして、質問の意図を素早く察知し、的確に即答する力を見ます。

面接で協調性を見る

教員採用試験の面接では、あらゆる角度から人物を見ます。教師は児童・生徒に影響を与える存在なので、面接官は教師に相応しい人間を採用する責任があります。教師の資質で大切な一つが協調性です。

前のめりな熱血が目につき、一人で突っ走りそうなタイプの人と判断すれば、面接官は不安視します。冷めているのも良くありませんが、熱血過ぎて空回りされるのも困ります。教育の現場は教師同士の連携プレイが欠かせません。そして、学校と家庭と地域の協力関係を築くのも教師の重要な役目です。

教員採用試験の面接で理想論ばかり並べるのも同じです。授業のことだけを考えていれば良いという教師など一人もいません。雑務が多く、肝心要な児童・生徒と接する時間がないのが現状です。今の厳しい教育現場を熟知している発言は、面接でもプラスに映るでしょう。

教員採用試験の面接のためのおすすめの練習方法

次のページ:教員採用試験の面接で聞かれた質問に対する答え方

初回公開日:2017年12月14日

記載されている内容は2017年12月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests