Search

検索したいワードを入力してください

駐車場で当て逃げしてしまった時の対応・捕まる確率|バレない

更新日:2024年11月06日

車をぶつけたとき、適切な対応をしなければ当て逃げとなってしまいます。しかし、運転手がその場にいないため、どのように対応すれば良いのか、困ってしまう人は多いです。では、このようなときには、当て逃げにならないようにするにはどのような対応をすれば良いのでしょうか?

駐車場で当て逃げしてしまったときの対応

出勤や買い物に車を使うという人は多いです。毎日のように車に乗っていると、どれだけ注意していても事故を起こしてしまうことはあります。

特に、車の運転で駐車が苦手という人は多く、買い物に出かけたときなどに駐車場でうっかり隣の車にぶつけてしまうということがあります。駐車場なので、運転手が車に乗っていないことが多く、誰かが怪我をするということは少ないです。

このときに、車をぶつけたことを知らせずに去ってしまうと当て逃げとなってしまいます。しかし、運転手がその場にいないため、どのように対応すれば良いのか、困ってしまう人は多いです。

では、運転手がいないときに車をぶつけてしまった場合、当て逃げにならないようにするにはどのような対応をすれば良いのでしょうか?また、当て逃げをした場合には、その後はどうなるのでしょうか?

当て逃げの基準

当て逃げは相手の車に接触して、その場から何の対処もせずに離れてしまうと当て逃げとなってしまいます。なので、もし自分の車と、相手の車がぶつかったことに気づかずに、その場を去ってしまったとしても当て逃げとなってしまいます。

事故後の対処方法

車をぶつけてしまった場合は、まず運転手が乗っているかどうか?、怪我などをしていないかどうかを確認しましょう。怪我人などがいない場合は、まず警察に連絡して事故の届け出をしましょう。

警察が車での間に、任意保険の担当者にも連絡をして、対応の仕方を教えてもらいましょう。たいていの場合は、示談は保険会社からしてもらうことになるので、事故後の処理としては、これだけで大丈夫です。あとは保険会社の言われた通りに行動しましょう。

謝罪は自分でする

事故に関する処理は保険会社がしてくれます。しかし、謝罪まで保険会社に任せるわけにはいきません。事故を起こしたのは自分なので、必ず自分で手土産を用意して、後日に相手に対して謝罪しに行きましょう。なので、事故のときに相手の連絡先を聞けるのであれば聞いておきましょう。

修理費用

駐車場で車をぶつけてしまったときは、車両保険から修理費用を支払ってもらいます。そのときに事故証明が必要となります。なので、駐車場内での事故であっても警察に届け出る必要があります。自賠責保険は使えない場合が多いので注意しましょう。

駐車場内でも道路交通法が適用

駐車場は基本的に敷地内にあります。なので、公道ではありません。駐車場は公道ではないため、道路交通法の適用外となり、警察は対応してくれないと思っている人がいます。

たしかに、道路交通法は公道で起こった事件や事故を取り扱うための法律です。しかし、不特定多数の車や人が行き来するような場所では、道路交通法が適用されます。なので、お店の駐車場のような場所では道路交通法が適用されるため警察は対応をしてくれます。

道路交通法の適用外

不特定多数の車や人が行き来するような、お店の駐車場などは公道ではありませんが、道路交通法が適用されます。ですが、自宅の駐車場や、月極駐車場などでは、不特定多数の車や人が行き来することがないので、警察が対応してくれない場合もあります。

しかし、これは道路交通法が適用できないだけであって、事故の内容によっては刑法や自動車運転過失致死傷罪などに当てはまる場合もあります。なので、大きな駐車場ではない場所での事故だから、と警察に連絡しないと、後々に大きなトラブルに発展してしまう可能性があるので注意しましょう。

駐車場での当て逃げの罪名

次のページ:当て逃げをしてしまった場合

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests