Search

検索したいワードを入力してください

【状況別】一周忌の案内状の書き方・文例・無料テンプレート

更新日:2024年02月03日

一周忌などの法事(法要)は、施主様にとっては何かと大変でしょう。法事(法要)などの仏事は、そのやり方や約束事が決まっていますので気にやむことはありません。このページで一周忌の法事(法要)など、仏事に関する案内状の書き方を紹介します。

通常ハガキで一周忌の案内状を送る場合は、親類や個人と親しかった方たちに絞ってみてはいかがでしょう。あまり形式的にならずお知らせの意味で送られてはいかがでしょうか。官製ハガキを用いずに「ハガキ用紙」を使い「弔事用切手」を貼って出す方もあります。

往復ハガキで案内状を送る場合!

往復ハガキを一周忌の案内状を送る場合は、故人との関りが深かった方、お世話になった方、少し改まった方などに送る場合に用いてはいかがでしょう。一般的には「官製ハガキ」の「往復ハガキ」を用いますが、切手を貼るタイプの「往復ハガキ用紙」も市販されています。ご希望に応じて利用されるとよいでしょう。

一周忌の案内状はいつ出したらいいの?

一周忌の案内状は、法事(法要)に呼ばれる方のご都合もあるので、1ヶ月くらい前に出すと良いでしょう。相手の方もなるべく出席したいとの思いでしょうから、早めに案内しておくと都合もつけやすくなるでしょう。

一周忌の案内状の返信ハガキの書き方は?

次に、一周忌の案内状を戴いた時の「返信ハガキ」の書き方ですが、「出席」の場合と「欠席」の場合に分けて紹介します。施主様の準備の都合がありますので、返信は迅速に行うようにしましょう。

「出席」の場合の返信ハガキの書き方!

次のように書きます。

1.「御出席」の一番上にある「御」の文字だけ斜め二重線で削除し、「出席」の二文字を○で囲みます。
2.「御欠席」の文字を全て縦二重線で消します。
3.「御住所」の一番にある「御」 の文字だけ斜め二重線で削除し、自身の住所をその真下に記しましょう。
4.「御芳名」の「名」の上にある「御芳」というニ文字を縦二重線で消します。自身の名前をその真下に記します。

「欠席」の場合の返信ハガキの書き方!

次のように書きます。

1.「御出席」の文字を全て縦二重線で消します。
2.「御欠席」の一番上にある「御」の文字だけ斜め二重線で削除し、「欠席」の二文字を○で囲みます。
3.「御住所」の一番にある「御」 の文字だけ斜め二重線で削除し、自身の住所をその真下に記しましょう。
4.「御芳名」の「名」の上にある「御芳」というニ文字を縦二重線で消します。自身の名前をその真下に記します。

「案内状」の「横書き」の文例を「縦書き」にする方法!

仏事の案内状の「無料テンプレート」は全てあるわけではありません。サイトで見つけた「利用できる文例」もすべて「横書き」です。その文例を「縦書き」にする方法を紹介します。

1.文例をサイトから「コピー」し、「ワード」に貼り付けます。
2.次に「ホーム」から「ページレイアウト」をクリックしましょう。
3.左端の「文字列の方向」を開き、「縦書き」をクリックします。これで「ワード」に「コピー」した「横書き」の文例は、「縦書きに」変換されます。同時に用紙も横向きに変わります。

この方法を使えば、文言を置き換えるだけで簡単に希望する「仏事の案内状」が作成可能です。少し練習すると上手にできるようになります。「一周忌の案内状の文例」も探せば数例ありますから、一度試されてはいかがでしょうか。

初回公開日:2018年01月13日

記載されている内容は2018年01月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests