音楽再生ソフトのおすすめ10選
更新日:2024年09月29日
「TuneBrowser」は、無料の音楽再生ソフトです。ハイレゾ音源の再生に対応しており、Windowsが制定した「WASAPI」(ワサピ)形式と、オーディオ開発を行っているスタインバーグ社の「ASIO」形式に対応しています。
パソコン搭載の音声ミキサーを使用しなくても自動的に音質を調整する機能を持っており、パソコンのスペックに引っ張られない音楽再生がおすすめポイントです。
HYSOLID
「HYSOLID」はハイレゾにも対応した音楽再生ソフトです。パソコンに対する負荷を最小限に抑え、自然な音響効果を発揮することを目指したソフトです。
パソコンの音源再生が基本ですが、iPhoneアプリやAndroidアプリもリリースされているので、どちらでも同じ音楽を聴くことが可能です。ただし使用開始には、他の無料ソフトにはあまり見られない、公式サイトでのユーザー登録が必要になるため、ここをクリアーすれば便利な再生環境が手に入ります。
sMedio 「TrueLink+ Hi-Res Edition」
同じネットワークに繋がっている音楽を気軽に再生可能な音楽再生ソフトです。話題のハイレゾ音源の再生にも対応していますので、ハイレゾ音源を気軽に楽しみたいという方には、おすすめの音楽再生ソフトといえるでしょう。現在はマイクロ・ソフト社の公式ページから1500円でダウンロードすることができます。
Windowsに搭載の音楽再生ソフト
Grooveミュージック
「Groove ミュージック」はWindows 10に標準搭載されている音楽再生ソフトです。初めからインストール済みなので、どの音楽再生ソフトがいいのかよくわからない、という方もWindows 10搭載のパソコンであればとりあえず使うことができますので、あまりパソコンを使えばい方にもおすすめです。
「Groove ミュージック」は、2017年内をもって定額音楽配信の機能提供を終了することが発表されており、その代替として海外の配信サイト「Spotify」のサービスを利用できるようになります。
Windows Media Player
古くからWindowsのメディア再生ソフトとして使用されてきた老舗と言えるおすすめの音楽再生ソフトです。Windows 10においては音楽の標準ソフトはデフォルト設定が「Grooveミュージック」となっており、使用する際には一度プログラム一覧から呼び出す必要がありますので、注意が必要です。
何も考えなくても、音楽ファイルや動画ファイルをクリックするだけで再生してくれるので、難しいことはわからないけど音楽は聴きたいという方は、まずこれを使うことがおすすめです。
もちろんパソコン初心者でも、ただ再生したい音楽ファイルをクリックするだけで使えますので、初歩的な音楽再生ソフトを使いたいという方にもおすすめです。
無料でも多機能のおすすめ音楽再生ソフト
AIMP
「AIMP」は、無料の音楽再生ソフトです。Windows設定の「WASAPI」に対応済みで、その機能の一つである「WASAPI Exclusive」が使用でき、AIMPで再生中は、パソコンの他の音響機能の使用を制限し、AIMPの再生エネルギーに振り向けるようになっています。
また、音楽データの持つタグ属性に応じた音質設定(イコライジング)を自動的に調整してくれるので、意識せずに高音質へと導くことができます。
初回公開日:2018年01月24日
記載されている内容は2018年01月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。