Search

検索したいワードを入力してください

GOM Playerの音がでない時はどうする?原因や対処法を紹介

更新日:2024年01月08日

GOMPlayerの音がでない時の対処法について知りたいと思いませんか。本記事では、GOMPlayerの音がでない原因からその対処法、代替のマルチメディアプレーヤーについてご紹介します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

GOM Playerの音がでない時の対処方法

音がでない時には以下の対処法を試してみてください。落ち着いて対応すれば改善されるでしょう。

ffdshowをダウンロードしてインストール

音がでない原因がコーデックの場合、ffdshowをインターネットからダウンロードしてインストールすれば不具合が解消されることがあります。ffdshowは多くの種類の音声コーデックと映像コーデックがパックになったものです。

ffdshowの紹介ページのダウンロードページでインストーラーをダウンロードして実行し、インストーラーの指示に従いインストールします。32ビット版と64ビット版があるので、お持ちのパソコンのOSに合ったものをダウンロードしてください。

64ビット版で音がでない時は32ビット版を試してみることをお勧めします。

外部スピーカーとの接続チェック

音のでない原因が、外部スピーカーとの接続の場合は、プラグがパソコンのスピーカー端子にしっかりと差さっているか確認します。外部スピーカー側にも端子がある場合は、そちらも確認します。

どちらもしっかりと差し込んでも音がでない場合、外部スピーカーが故障している可能性があるので、イヤホンなどがあればパソコンのスピーカー端子に接続して音が出るかどうか確認します。出なければパソコン側、出れば外部スピーカー側に問題があります。

外部スピーカーの接続線が切れている可能性もあるので、取り外し可能な場合、別の接続線に付け替えてみることもひとつの手です。イヤホンでも音がでない場合、パソコンにスピーカーが内蔵されていれば音がでるかどうかも確認してみましょう。

外部スピーカーをBluetoothで接続している場合は、パソコンの設定でちゃんとペアリングになっているかを確認します。一度ペアリングを切って再度ペアリングしてみるのも良いでしょう。

スピーカーの電源確認

アンプのついている外部スピーカーは電源が入っていなければ音がでないので、スイッチがONになっているか確認します。また外部スピーカーのコンセントがちゃんとつながっているかも確認します。

内臓バッテリーが切れているのであれば充電してみましょう。乾電池の場合は、電池交換してみるのも良いでしょう。

ボリューム設定の確認

GOM Playerのボリューム設定を調べて、音が出ない状態になっていれば出る状態にします。また、パソコン側の設定で音が出ない状態になっている可能性もあるので、パソコンの設定も確認した方が良いでしょう。

ミュートの解除

GOM Playerがミュート状態になっていないか確認して、ミュート状態になっていれば解除します。

また、GOM Playerはバージョンが古い場合Windows 10では正常作動しない時もあります。アップデートはアプリケーション内からでも行えるので、GOM Playerの設定で、その他を選択してアップデートしてみましょう。

パソコン本体の音がでない時の対処方法

GOM Playerを使っていて音がでない時、GOM Playerではなくパソコン自体が原因の可能性もあります。上記の対処法でも少し触れていますが、パソコンの音がでない時の対処法について解説していきます。

パソコンのコンセントやケーブルを確認

次のページ:GOM Player以外のお勧めの動画再生ソフト

初回公開日:2022年10月03日

記載されている内容は2022年10月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests