1回目のデートを成功させるコツ9個!2回目への繋げ方や注意点も紹介
更新日:2022年05月19日
1回目のデートはなぜ大事?
自分の印象が決まり、次に繋がるかどうかが左右される1回目のデートはとても大事です。1回目のデートで相手に好印象を持たれれば次のチャンスが生まれますが、良くない印象を与えれば連絡が途絶えてしまう可能性すらあります。
ありのままの姿を見せることも大切ですが、相手を気遣いつつも自分をアピールする必要があるでしょう。1回目のデートで、2人のこれからの関係が決まる可能性があります。
1回目と2回目のデートの相違点
1回目と2回目のデートには大きな違いがあります。初めてのデートはお互いに緊張しますが、お試しのような感覚で挑むことができるでしょう。相手がどのような人物かを知ることが、1回目のデートのポイントです。
2回目のデートはお互いに興味があるということがわかっている状態のため、少し意識してしまいます。これから距離を縮めるために、前回のデートの会話や出来事を2回目のデートに活かすことが大切なポイントです。
1回目のデートを成功させるコツ9個
まずは1回目のデートの目的を明確にしておきましょう。2人で楽しい時間を過ごすことが目的なのか、2回目のデートの約束をするのが目的なのかなど決めておくと成功に繋がりやすいです。
目標を達成するために、次に紹介する1回目のデートを成功するコツを参考にしてみてください。
- デート時間は短めに設定する
- 本音を引き出す話をする
- 1回目に適したデートプランを考える
- 清潔感を大事にする
- 服装に気を遣う
- できるだけ奢るようにする
- 相手を楽しませることを意識する
- 笑顔を忘れない
- お礼を忘れない
1:デート時間は短めに設定する
1回目のデートでプランを詰め込みすぎないように気をつけましょう。お互いに慣れていない状態で長時間一緒に過ごすと、疲れたという印象だけが強く残ってしまいます。
次のデートに繋げられるように「もう少し会話をしたかった」という状態で切り上げるのがおすすめです。プランに悩んだら誘いやすい食事デートが良いでしょう。会話が途切れても、食事の話で乗り切れます。
2:本音を引き出す話をする
少しハードルが高いですが、1回目のデートでは本音を引き出せるような会話を楽しみましょう。その場を盛り上げようと自分の話ばかりしていては、相手の気持ちは置き去りになってしまいます。
会話のきっかけ作りに自分の話をして、相手に質問をすることを意識するのが大切です。趣味や休日の過ごし方、好きな芸能人など他愛のない質問で会話を広げていきましょう。過去の恋愛についてなど、踏み込んだ質問は距離が縮まってからが良いです。
3:1回目に適したデートプランを考える
1回目はデートプランもしっかりと考えることが大切です。ノープランのまま待ち合わせしてしまうと、ダラダラと時間を過ごすことになります。
1回目のデートプランで食事以外におすすめなのが、水族館や映画館です。天候に左右されないためプラン通りに行動しやすく、会話が続かなくても気まずい雰囲気にならないでしょう。食事するお店は、いくつか候補を決めておくと安心です。
4:清潔感を大事にする
1回目のデートに着ていく洋服に頭を悩ませる人は多いでしょう。何を着ていくかも大切なポイントではありますが、こだわるべきなのは清潔感です。清潔感は好感度に大きくかかわります。
寝癖がついていないか、洋服にシワやシミがついていないかなどは家を出る前にチェックしておきましょう。鼻毛や髭など最低限の身だしなみを整える必要もあります。靴が汚れていたり、靴下に穴が空いていたりしてもだらしない印象を与えるため注意が必要です。
5:服装に気を遣う
おしゃれをして1回目のデートに行くのは良いことですが、デートプランに合った服を選びましょう。女性らしさをアピールしようと、露出の多い服を着てしまうと良い印象を与えない場合があります。
また男性はだらしない印象を持たれないために、サイズ感に気をつける必要があります。一緒に歩いている相手が恥ずかしい思いをしないように、季節感を意識することも大切です。
初回公開日:2022年02月18日
記載されている内容は2022年02月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。