お詫びの品|菓子折・渡し方・添え状/お詫びの言葉4類型
更新日:2024年09月23日
果物ジュースパック
果物ジュースパックは手軽に飲みやすく、甘いお菓子が苦手な方やお子さんのいる方には喜ばれます。ビンや缶入りのものは避け、パックにしましょう。捨てる時も手間の掛からない物が無難です。相手を思いやる気持ちが含まれるからです。
迷ってしまうあなたにおすすめのアイテム
どうしても迷ってしまう、もう失敗したくないあなたへおすすめなのはとらやの羊羹です。とらやは室町時代からの老舗であり有名どころ、重量感もあり、重く受け止めていますという気持ちも込められます。そのため、相手にも思いが伝わること間違いなしの品です。
また、羊羹とは羊羹の作り方から話がまとまるようにとの思いがこもっている和菓子になります。あなたの後押しをしてくれることでしょう。
デパートで買うものと遜色なく、美味しかったです。お使いものに最適です。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2XBPD6NBRXP... |
お詫びの品の渡し方
お詫びの品の渡し方には、いくつか注意点があります。「持参する際は無地の紙袋で目立たないように持っておく。お詫びの品に頼りすぎず、自分の言葉で伝えること。必ず手渡しする。」など最低限渡し方にも気をつけないといけないことがあります。
マナーの一つひとつに理解を深め、失敗しないようにしましょう。
お詫びの品は謝罪行為の添え物
お詫びの品は、あくまでもおまけとして考えましょう。何をしに伺うのかが重要なカギです。目的は相手に謝罪することですから、自分の言葉で相手に誠意をもって謝りましょう。お詫びの品に頼りすぎても誠意は伝わらないことを覚えておきましょう。
理由としては、物で解決しようとしているととられかねないからです。
無地の紙袋で持参
謝罪に伺うのなら、無地の紙袋です。お祝い事ではなく、謝罪をするためにいく訳ですから、目立つような派手なものは避け、落ち着いた色の無地の紙袋が無難です。相手の気持ちを逆立ててしまわないように紙袋にも細心の注意を払いましょう。
謝罪前は目立たないように携行
なぜ、お詫びの品を目立つように前に持つといけないかは、お詫びの品で許してもらおうとしているようにとられかねないからです。あからさますぎても、逆効果になってしまいます。片手に持ち携行しましょう。
謝罪時の手渡し
謝罪当日、手渡しする時も注意が必要です。手渡し時のマナーとして、相手の謝罪受け入れ後に渡します。相手の自宅以外や玄関先で渡す時は紙袋のままで渡し、相手の自宅や取引先の会社内では紙袋から出して渡します。
一言「心ばかりですが、どうぞお納めください。」と付け加え、渡します。それでは、次になぜ、相手の謝罪受け入れ後に渡すのかをお話します。
相手の謝罪受け入れ後
必ず、お詫びの品を渡す時は相手が謝罪を受け入れてくれた時です。1回で受け入れてもらえない場合は、持ち帰り出直ししましょう。相手が納得していないままお渡しするのは、一方的に相手に気持ちを押し付けているような物です。
自分に落ち度があったのですから、相手に許してもらえるように最低限のマナーは身に着けておきましょう。
ビジネスでのお詫びの品の意味を理解し、対応をする
初回公開日:2017年07月25日
記載されている内容は2017年07月25日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。