中世ヨーロッパの服装を身分ごとに解説!衣装が楽しめる映画も紹介
更新日:2024年11月18日
「中世ヨーロッパの人の服装って、なんて言い表せばいいの?」
「そもそも、中世ヨーロッパの人はどんな服を着ていたの?」
中世ヨーロッパや、それに似た世界は、昔から、映画や小説、サブカル作品などの舞台として好まれてきており、多くの人が一度はそういう作品に触れています。しかし、中世ヨーロッパの生活、特に服装について、正しく理解している人は少ないのではないでしょうか。
この記事では、中世ヨーロッパの身分別の服装事情や、服の雰囲気などを解説していきます。中世ヨーロッパの服装をよく観察できる映画なども紹介します。
中世ヨーロッパの服装の知識を得ることで、中世ヨーロッパが舞台の作品をより楽しめるようになります。創作活動をしている人などは、有用な知識を手に入れることができます。
この記事を読んで、ぜひ中世ヨーロッパの服装にまつわる知識を手に入れましょう。
中世ヨーロッパの服装とは?
中世ヨーロッパの世界は、色々な作品の題材として好まれているため、多くの人が漠然としたイメージや憧れは持っています。しかし、詳しい知識を持ち合わせる人は少ないのが実情です。
そんな、多くの人が知らない中世ヨーロッパの知識の中には、当時の人々の服装についてのものも含まれます。
中世ヨーロッパの服装で代表的なものは、「ゴシック様式」と呼ばれるファッションです。体型を誇張したり、派手な色遣いや装飾がなされているのが特徴です。
男性は、綿などで広い肩幅や盛り上がった胸を作り、上半身が逆三角形のシルエットになるようにしており、下はストッキングのようなもので引き締まった脚を演出するのが流行でした。
一方、女性は、脚を出すのははしたない行為だとされ、ウエスト部分が胸のすぐ下にある長いスカートと角型の帽子を着用していました。
中世ヨーロッパの服装事情
それでは、中世ヨーロッパの服装についての基礎知識から解説していきましょう。ただ、「中世ヨーロッパ」といっても、地域や国、そして時代によって服装は細かく違ってくるので、ここで解説するのは「どの国、時代でも共通している前提のようなもの」となります。
また、「中世ヨーロッパ」というものに対して、間違ったイメージを持っている人も多いので、その辺りも併せて解説します。
中世ヨーロッパはいつの時代?
まずは、「中世ヨーロッパ」が一体どんな時代だったかを説明していきましょう。実は、「中世」と呼ばれる時代のくくりは非常に大雑把です。
一般的には、「ローマ帝国が分裂、および西ローマ帝国が滅亡する4世紀末から5世紀」が始まりで、「東ローマ帝国が滅亡する15世紀または16世紀末」が終わりだとされています。その期間はおよそ1000年間です。
もちろん、この1000年間、人々がずっと同じようなものを着て生活をしているわけではないので、実は「中世ヨーロッパの服装」と一言に言っても、説明は難しいのです。
ちなみに、「中世ヨーロッパ」という言葉で、ファンタジックな街並みや豪華絢爛な宮廷な生活どをイメージする人も多いですが、実はきらびやかな宮廷文化などが花開いたのは、ルネサンス以降の「近世」と呼ばれる時代なので、このイメージは間違いです。
庶民と貴族の服装は全く違う
中世ヨーロッパは、厳しい身分制度に支配された世界で、庶民の暮らしは非常に過酷なものでした。農村で生活する農奴は、土地を所有する領主や教会の支配を受け、都市部でも職人や商人は「ギルド」と呼ばれる組合を作って協力して生活を成り立たせていました。
そんな大変な生活を送る庶民と、支配者として振舞う貴族の格差は、当然服装にも表れてきます。庶民は基本的にシンプルかつ実用的な服を着ており、きらびやかな衣装を着ることができるのは、支配者階級の人だけでした。
身分によって、衣服に使えるお金の額が法律で決められていたところもあり、服装や頭の被り物で身分を判別できるようになっていました。
中世ヨーロッパのドレスはシンプルで上品
初回公開日:2022年04月28日
記載されている内容は2022年04月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。