Search

検索したいワードを入力してください

晴れ姿の意味と使い方・結婚式の招待状の返信の方法|成人式

更新日:2024年09月30日

皆さまは、「晴れ姿」とはどのような姿の事を思い描くでしょうか。今回は、晴れ姿についての意味や使い方、それぞれの状況に応じた相応しい晴れ姿についても詳しく紹介いたします。自分なりの晴れ姿で、大切な記念日を素敵な思い出の日にしましょう。

晴れ姿とは?

皆さまも一度は、記念の場やおめでたい場面で「晴れ姿」という言葉を聞いた経験があるのではないでしょうか。なんとなく、おめでたい場面でのその人の姿を指すのだろうという感覚がある方が多いでしょう。

しかし、「晴れ姿」を使う状態とは、具体的にどのような場面が挙げられるでしょうか。例えば、結婚式や成人式、入学式などの誰もが通る可能性がある記念すべき状況が言えるでしょう。

また、結婚式や成人式、入学式には一般的に着るとされている服装がありますし、憧れを持つ方も多いでしょう。そういった場面で着る服装に対して「晴れ姿」を使うという認識がある方も多いのではないでしょうか。

今回は、「晴れ姿」の意味や使い方、状況別に応じた例文についても詳しく紹介いたします。

晴れ姿の意味について

「晴れ姿」という言葉を聞くと、決まった服装や状態を思い描くというよりは、おめでたい場面で相手に向けて使うお祝いの言葉の定型文の一つと捉える方も多いでしょう。実際、「晴れ姿」は、こういった服装と決まっているわけではありません。

また、「晴」という太陽が照り、澄み渡った空を表す言葉で、おめでたいという状態を表しています。そこに「姿」を加える事で、「おめでたい姿」を表現していると言えます。

そして「晴れ姿」には、2つの意味があるとされています。1つは、綺麗な「晴れ着」を着た状態の事です。2つ目は、「晴れの舞台」に立っている状態の事です。この2つの意味と捉えるとわかり易いでしょう。

では、「晴れ姿」を意味する際の「晴れ着」と「晴れの舞台」について、下記で詳しく紹介いたします。

晴れ着とは?

一般的に「晴れ着」とは、普段着と相反する言葉で、おめでたい場面や記念の行事などで着用する服装の事です。現代では、和装でも洋装でも、お祝いの席などでの服装という事で「晴れ着」という定型文として成り立っています。

しかし本来の意味としては、お祝いの場の着物の事を表しており、礼装や式服といった正装を指す言葉でした。

晴れの舞台とは?

「晴れの舞台」とは人前に立ち、おめでたい行事や通過儀礼、記念の式を執り行う事という意味があります。一般的には、入学式や結婚式、成人式などが挙げられるでしょう。

「晴」というおめでたい漢字の後に「舞台」という漢字を加える事で、おめでたい場面という意味のみを表すのではなく、人前で披露するという意味も含みます。

晴れ姿の使い方と例文について

上記で晴れ姿の意味について解説しましたが、晴れ姿の使い方も意味に則った場面で使用すると良いでしょう。つまり、人前で披露する記念の場面に出る際とその場面で着る相応しい服装について表す際の2つの意味、またはいずれかの意味として使うと適切でしょう。

また難しい点ではありますが、それぞれの祝いの場面で一般的に着るとされている服装がありますが、本人の趣味や金銭的な事などの事情から一般的ではないけれど、普段着ではないその人なりの正装だった場合も「晴れ姿」と表します。

つまり、一般的にそのお祝いの場面に合った服装をしているというよりは、人前でのお祝いの場に出て、その人なりの正装しているという点で「晴れ姿」を使うと良いでしょう。

次に、そのお祝いの場面の状況別の「晴れ姿」についてそれぞれ紹介いたします。

結婚式での晴れ姿

一般的に結婚式の晴れ姿とは、女性なら白無垢やウェディングドレスなどの白を基調とした服装が挙げられるでしょう。また男性は、紋付き袴やタキシードなどの服装が挙げられます。

しかし、現代では結婚式を行う方法も多く、服装も決まっているわけではないため、上記のような一般的な晴れ着を着ていないからと言って晴れ姿ではないわけではありません。

また結婚式は、結婚を決めた二人が親戚や友人、仕事上の関係の方々に披露するお祝いの場面の事ですので、晴れ姿と表現する場面として相応しいでしょう。

成人式での晴れ姿

一般的に成人式の晴れ姿とは、女性なら振袖の着物、男性ならスーツや袴といった印象が強いでしょう。しかし、これも一般的に多いとされている服装であるだけで、中には女性でスーツの方もいらっしゃいます。

着ている服装が普段着でなく、その人なりの正装であれば、人前で成人を祝う儀式である成人式に出ているという事で晴れ姿という表現ができるでしょう。

入学式での晴れ姿

義務教育を受ける日本において、入学式は誰もが何度か経験する行事と言えるでしょう。また、その入学式によって一般的とされている服装は違います。それぞれ入学する学校に制服がある場合は制服が一般的ですが、無い場合はスーツなどの正装になるでしょう。

しかし、どういった場合の入学式でもその学校に無事に入学でき、これから学んで行けるという人前での記念の場ですので、晴れ姿と表現する事ができるでしょう。

卒業式での晴れ姿

次のページ:男性の晴れ姿とは?

初回公開日:2018年04月23日

記載されている内容は2018年04月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests