Search

検索したいワードを入力してください

「異議なし」の意味と使い方|類語や例文・英語表現もあわせて紹介

更新日:2024年11月08日

「異議なし」の細かい意味や使いどころを、ちゃんと理解していますか?分かってないまま使っている人もいるでしょう。ここでは、異議の意味や間違えやすい単語、使い方、類語、異議ありの場合、英語表現を解説しています。正しい日本語で他の人と差別化しましょう。

会社でよく使われる例について紹介していきます。

例えば会議にて、「私は、〇〇さんの提案に異議はありませんが、皆さんはいかがでしょうか。」と使用可能です。また、意見書にて「就業規則の変更について問題がなければ『異議なし』と記入してください。」などと使われます。

「異議なし」の類語

異議なしは、目上の人に使うのは失礼な言葉です。異議なしの類語を学んで、目上の人に失礼のないようにしましょう。

また、違った言い方を使い分けられると良いです。さらにここでは、異議なしの類語やニュアンスの違いを解説していきます。

支持する

「支持する」という言葉自体は、意見に賛同して、後押しすることです。異議なしよりは、多少意見に踏み込んだ印象のある言葉となっています。

異議なしは、会社などの固い場所でも使えますが、「支持する」もビジネスシーンで使うことが可能です。

異存なし

反対意見や不満がないという意思表示ができるのが「異存なし」です。

ただ、上司などの目上の人に使う際には「異存はございません」という表現の方が、好印象を与えられます。「異議なし」より、丁寧に使える言葉です。

ごもっとも

異議なしの類語として使う「ごもっとも」は、賛成の意を表せるのですが、道理が通っているときに使える言葉となっています。

敬語でもあるので、目上の人にも使うことができる言葉です。固い表現ですが、その分、受け入れている具合を大きく感じる言葉となっています。

言うことなし

異議なしの類語にしては、ポジティブな要素が大きい表現となっています。「言うことなし」は、欠点が全くなく非の打ち所がないという意味を指す言葉です。

賛成するというニュアンスは薄いですが、不満がないという意味では類語といえるでしょう。

異議がある場合の返し方

異議がある場合は、どのように表現したら良いのか、知りたいところです。ただ反対に「異議あり」という言葉を使うのは、身も蓋もないでしょう。

ここでは、異議を申し立てたい場合の言い方を解説していきます。

恐れ入りますが

異議がある際に角が立ちにくい言い方のひとつに、「恐れ入りますが」があります。

恐れ入りますがという言葉は、相手に対して、申し訳ないという気持ちを含む謙譲語なので、相手を立てつつ、異議を唱えることが可能です。

私見を申しますと

「私見」とは、自分一人の意見や個人の見解のことです。また、私見には、謙譲の意味も込められているので、私見だけでも、目上の人にも使うことができます。

ですが、「私見を述べると」などと、ビジネスシーンでなくても強く主張する際に使うことが可能です。

愚見を申しますと

次のページ:「異議なし」の英語表現

初回公開日:2022年08月19日

記載されている内容は2022年08月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests