Search

検索したいワードを入力してください

「シャゲダン」の意味と使い方・由来・敬意で使われているのか

更新日:2024年11月23日

「シャゲダン」と言われて意味がすぐにわかる人はガンダムの対戦ゲームが好きな人でしょう。しかし、意味がわからない人の方が圧倒的に多いのが実状です。そこで、今回はこの「シャゲダン」の由来や意味について解説し、ほかの気になる部分も詳しく解説いたします。

ガンダム・ガンスト用語「シャゲダン」の意味と使い方

ネット用語には聞いても想像ができないような言葉が大量にあります。特にネットゲームのような専門用語が登場するような界隈は、初心者お断りと言わんばかりの専門用語だらけです。今回紹介するこの「シャゲダン」もその類いに属します。はたして意味はどうなるのでしょうか

マキブのようなガンダムVSシリーズの言葉

ジャケダンが行われるようになったのは、今ではかなり2001年3月14日からゲームセンターで稼働されるようになったになった「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」というガンダムを用いた対戦ゲームです。

このシリーズは大人気シリーズなので、昔はかなりの頻度で最新作が出されていました。今でも改良に改良を重ねて「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON」という名前でゲームセンターに存在しております。

具体的な行為について

ガンダムの対戦ゲームにおける煽り行為という意味があることはわかりましたが、具体的に何をするのか「シャゲダン」という文字だけではさっぱりわからないでしょう。この行為について解説すると、捜査している機体に余裕を見せるように左右に無駄に振ることです。

特にゲームをやらない方々から見ると、それがあおり行為なのかどうかもさっぱりわからないでしょう。むしろ、ゲームをプレイしている人でもこの「シャゲダン」という煽り行為に気がつかないという人すらいます。

なので、非常にマナーがなっていない人は自分の機体が倒れているすぐそばで「シャゲダン」を連発してきます。このようなプレイをする人はゲームをプレイする人以前に人間としてたちが悪いので関わらない方がいいとすら言われております。

「シャゲダン」の意味の由来

「シャゲダン」の意味についてよくわかっていただけたところで、その名前の由来について解説いたします。「シャゲダン」は意味がわかっても結びつけられる人の方が少ない言葉なので、意味の理解次いでに確認して行ってください。

略など

この「シャゲダン」は「シャア専用ゲルググのダンス」の略になりますが意味不明でしょう。なので、「シャゲダン」についてガンダムに全く興味が無い方にわかりやすく解説していきます。

機動戦士ガンダムシリーズの初期シリーズに登場している主人公のライバルキャラクターとして「シャア」という人物がいるのですが、そのライバルキャラが乗っている機体として専用にカスタマイズされた「ゲルググ」が存在します。つまり、このライバルキャラ専用のゲルググをプレイヤーが使って行うダンスのような行動ということです。

この行動が当時のガンダムVSをプレイしていた多くの人に伝わってしまい、今でも「シャゲダン」という言葉とともに残っているということです。意味はレバーやコントローラーを細かく動かして機体をプルプルさせることでかわりありませんので、そのような行為を見たら悪質と判断してください。

なんでシャア専用ゲルググだったの

なぜこの「シャア専用ゲルググのダンス」の略がここまで広まったのかというと、ガンダムVSシリーズの初期作品だったころは、シャア専用ゲルググが最も機敏に動ける機体であり、一番早くプルプルと左右に動作させることが可能だったので煽り行為をさせやすかったからです。

当時は参戦機体も少なかったため、選べる機体が少なくある程度固定化されていましたが、それでも機体のスピード差はかなりありましたので「シャア専用ゲルググ」のスピードにイライラする人が非常に多かったです。そのため、やられた側も忘れられない言葉として覚え続けたのでしょう。

「シャゲダン」の意味は敬意で使われるのか

ある程度意味や語源を理解していただければ、「シャゲダン」が敬意なのか煽り行為なのかももはやわかっていただけたでしょう。とりあえず、今一度再認識しましょう。

今でも煽り行為として残っている

当時の「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」はかなりの数のプレイヤーを虜にした作品であり、今でも傑作として名高く残っております。そのため、今現在ゲームセンターで頑張っている「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス マキシブースト ON」にも当時プレイしていた古参プレイヤーがかなり残っています。

しかし、残っているのはこのような古参プレイヤーだけではなく、やってはいけないマナーなどのルールもしっかりと残っております。禁止事項として「シャゲダンのような煽り行為はしてはいけない」と伝わり続けています。

実際に、これらのマナーを知らない人ならば無意識で機体をカチャカチャと動かして「シャゲダン」のような動きをしまうこともありますので、そこからトラブルに繋がってしまうこともあります。いわゆる、煽り行為であるという認識がなく悪意も持っていないのにトラブルになるというパターンです。

次のページ:ジャゲダンと同じ意味となる行為は多い

初回公開日:2018年01月23日

記載されている内容は2018年01月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests