病院見学したい場合のメールの書き方・例文・申込方法
更新日:2024年09月16日
件名 病院見学についてのお問い合わせ
医療法人○○会 ○○病院
○○課課長 ○○様
突然のメールでのお問い合わせをお許しください。
私、○○大学○○学部4年の○○○○と申します。
貴院のホームページを拝見し、貴院の○○という方針に共感し、ぜひ病院見学をお願いしたく、本日ご連絡致しました。
大学では、特に○○についての勉強をしており、○○科の見学を希望しております。
貴院のご都合はいかがでしょうか。
お忙しいとは存じますが、ご検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
○○大学○○学部 (氏名)○○○○
〒000-0000 東京都○○区○○ ○丁目○番地○
090-0000-0000
********@***.**.jp
病院見学の申し込み方法はメール以外にもある?
メールでの申し込みは、電話と違い、こちらの都合の良い時間に送ることができ、緊張することもないので、便利ですが、大きい病院の場合は、何100通という膨大なメールに埋もれてしまうという可能性も捨てきれません。そのため、やはりメールでの申し込みに不安を感じるという場合は、他の方法で病院見学の申し込みをしましょう。
電話で申し込む
王道なのは、電話で申し込むことです。病院見学の担当者に繋がれば、確実にこちらから連絡をしたという安心感があります。メールのように、返信を待つわずらわしさもありません。電話で申し込みをする際は、要件をメモにまとめ、病院の担当者に要件を簡潔に伝えましょう。
WEBから申し込む
最近では、病院のホームページの中の求人ページに、病院見学の申し込みフォームが設けられていることも少なくありません。病院見学用の申し込みフォームには、学校名や名前、見学希望の診療科や、見学をしたい理由など、あらかじめ項目が設置されていることがほとんどなので、病院が知りたい情報をこちらが入力するという簡単な方法になります。
メールを送信する前に、病院のホームページに病院見学用の申し込みフォームが無いか、確認してみましょう。
2回目以降の病院見学の申し込みメールは文面に注意!
同じ病院に、病院見学の申し込みをするのが2回目、またはそれ以上という方は、メールの文面に、①見学が2回目(または3回目)であること、②なぜ2回目以降の見学の必要があるのか、その理由を必ず記載しましょう。
何度も病院見学に行く行為自体は、病院に対して非常に興味を示しているという印象はあります。しかし病院側にとっては、何度も病院見学のセッティングをするのは、かなりの労力になります。そのため、必ずなぜ2回目、または3回目の病院見学をする必要があるのか、その理由をメールに記載しましょう。
病院からの返信が無い場合はどうしたら良い?
病院にメールを送信したけど、なかなか返信が無い場合には、まず返信が無い理由を考えましょう。1番してはいけないことは、早まって病院に連絡してしまうことです。病院から返信が無い理由として、考えられる理由について、いくつか解説します。
担当者が忙しいから
1番に考えられる理由として、担当者が多忙のため、返信が遅れているという可能性があります。病院見学の担当者も、他の業務を行いながら、病院見学のセッティングをしています。そのため、別の業務で何らかのトラブルがあったり、本来の業務が忙しかったりして、メールの返信が遅れている場合もあります。
病院見学の日程が決まっていて、2週間~10日前になっても返信が無い場合は、折り返しメールを送信しましょう。病院見学の日程が決まっておらず、1週間程度返信が無いという場合は、ひとまず返信を待ちましょう。
メールが相手に届いていないから
1番最悪の事態は、メールが相手に届いていないという事態です。メールは便利な分、相手に確実に届いたかどうか確認する術が無いというのが難点です。病院側にメールが届いていない場合、電話で確認を取ったり、メールで返信の催促をしてしまうと、病院側に対して、悪い印象を与えてしまう可能性があります。
そのため、「メールが届いていないかも?」と思ったら、メールを再送する形にしましょう。その際には必ず、「メールが届いていない可能性があるため、再度送信させていただきました。」などと記載すると、病院側に対して悪い印象を与えることはありません。
病院見学は最初の一歩!
初回公開日:2017年07月20日
記載されている内容は2017年07月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。