Search

検索したいワードを入力してください

「よろしくお伝えください」の意味|使い方・例文・注意点を解説

更新日:2024年01月09日

「よろしくお伝えください」を、会話やメールの締め言葉として多用しているという人も少なくないでしょう。本記事では「よろしくお伝えください」の意味や相手から言われたときの返答内容などを解説しています。言葉の持つ意味をきちんと理解して使っていきましょう。

「よろしくお伝えください」の丁寧表現

よろしくお伝えください」は敬語として成立しており、このまま目上の人に対して使うことも可能です。「伝える」には、接頭辞「お」がついているため、敬語表現になっており、「ください」は接頭辞「お」とセットで尊敬表現になります。

ただし、「ください」は丁寧でありながら命令形である点で使うときは注意が必要です。命令調を避けることで、さらに丁寧な言い回しに変えることができます。

ここでは、「よろしくお伝えください」をさらに丁寧に表現する方法を見ていきましょう。

「よろしくお伝えくださいませ」

「ください」をさらに丁寧にした表現に「くださいませ」があります。「~ませ」という表現は、本来女性の表現とされていましたが、現代では男性が使っても問題ありません。ビジネスシーンでは、普通に「~ませ」という表現が使われているので、男女関係なく使っていきましょう。

よろしくお伝えくださいませ」を使えば、「よろしくお伝えください」と意味を変えることがなく、より丁寧な言葉で伝えることができます。

「よろしくお伝えいただけますか(くださいますか)」

「よろしくお伝えください」は丁寧な敬語ではありますが、「ください」が命令形であるため、あまり親しくない人に使うのを好まない人もいます。疑問形を使えば命令形を使わずにお願いを伝えられるので覚えておきましょう。

よろしくお伝えいただけますか」と語尾を疑問形にすることで、命令形のように押し付けることなく、相手にお願いできます。なお、「よろしくお伝えいただけますでしょうか」を使っている人も見受けられますが、「いただけますでしょうか」は二重敬語となり文法違反なので、「いただけますか」に留めておきましょう。

「どうぞよろしくお伝えください」

「よろしくお伝えください」はこのまま敬語として使えますが、「どうぞよろしくお伝えください」のように「どうぞ」をつけることで、より丁寧な表現になります。「どうぞ」の他にも、「どうか」「なにとぞ」「くれぐれも」などの言葉も使えます。

また、一言ではなく、「大変恐縮ですが」や「お手数おかげしますが」「お忙しいところ恐れ入りますが」などの一文を添えて丁寧な文章を作成するのもおすすめです。

「よろしくお伝えくださいますようお願い申し上げます」

よろしくお伝えくださいますようお願い申し上げます」は、「よろしくお伝えください」をこれ以上ないくらい敬語で固めた表現です。

「ください」という表現が含まれているものの、最終的には命令形にはなっていないため、どのような相手にでも使えます。ただし、表現としては文字数も長く、くどく感じられる場合もあるので、最大限の敬意を表さなければならない場合にのみ使うようにしましょう。

「よろしくお伝えください」の英語表現

「よろしくお伝えください」を英語で伝えたいときは、「Please say hi to」もしくは「Please say hello to」を使います。「hi」を使った方が砕けた表現になりますが、基本として、この2通りの英文を覚えておけば、プライベートでもビジネスでも使えます。

「say」の他に、「tell」や「give」「extend」なども使えるので、余力があれば覚えておきましょう。

「よろしくお伝えください」の使い方を理解しよう

「よろしくお伝えください」を使うことによって伝えられる意味や、使える場面について理解できたでしょうか。

「よろしくお伝えください」はよく使われる文言なので、自分が使うだけでなく、相手が使うことも少なくありません。「よろしくお伝えください」と言われたら、どのように返事をすればよいのかも合わせて覚えておきましょう。

「よろしくお伝えください」の使い方を理解し、適所で使いながら、相手とのコミュニケーションを円滑に進めていきましょう。

初回公開日:2017年10月09日

記載されている内容は2017年10月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests