Search

検索したいワードを入力してください

「お力添え」の意味と使い方|例文や類語・英語表現もあわせて紹介

更新日:2024年03月12日

「お力添え」という言葉を正しく使うことはできますか。この記事では例文を中心に「お力添え」について幅広くご紹介します。間違った使われ方もあせてご説明しますので、ビジネスで問題なく使用できるようになりたい方はぜひご覧になってください。

「お力添え」という言葉はビジネスでよく使われることが多いですが、あなたは正しく使うことができますか。間違った使い方は特にビジネスでは相手に失礼を与えかねません。

そこでこの記事では、「お力添え」の意味・読み方や類語・言い換え、反対語、使い方などの基本情報に加え、「ご尽力」との違い、注意点、さらには英語表現まで、「お力添え」について幅広くご紹介します。

この記事を読むことで「お力添え」を使う相手やタイミングを見極めることできます。また、例文を交えてご紹介するため、より具体的なイメージがつくでしょう。

「お力添え」の意味を熟知し、日常生活やビジネスでも問題なく使用できるようになりたい方は、ぜひご覧になってください。

「お力添え」の意味・読み方

「お力添え」の意味と使い方|例文や類語・英語表現もあわせて紹介

「お力添え」とは他人の仕事を手助けすることを意味する「力添え」を敬語で表現した言葉です。

「力添え」の「力」は英語のPowerと同じ意味を持ち、「添え」は付き従うことを意味します。さらに「力添え」に尊敬を表す接頭辞「お」がつくことで「お力添え」と表されます。

「お力添え」の読み方は「お‐ちから‐ぞ‐え」です。「力」と「添」の両方が訓読みで表されます。

「お力添え」の語源・由来については、特に故事などは見当たりません。しかし、「力」は物事に働きかけるという意味も持つため、それが「お力添え」という言葉の語源の1つとなったのでしょう。

「ご尽力」との違い

「ご尽力」とは努力することで力を尽くすという意味を持つ「尽力」を敬語で表現した言葉です。言葉に接頭辞がつくという共通点がある一方、「お力添え」には「努力」の意味は含まれないという違いがあります。

また、「お力添え」には、文脈としてはお礼やお願いの場合に使われるという特徴がある一方、「ご尽力」はお願いの文では使われませんが、「お力添え」はお願いの文でも使用できるという点が違います。お礼の文では、「ご尽力」と「お力添え」は置き換えることができるのです。

「お力添え」の使い方

「お力添え」という言葉は、助けることを意味する敬語であるため、ビジネスなど、さまざまなシーンで使える言葉です。ここでは2つの使い方を例文を交えてご紹介します。

ビジネスメールにおいて「お力添え」というフレーズはお礼やお詫びなどにも使えるため大変役立ちます。文末の締めくくりとしても使える言葉ですので、ぜひ覚えましょう。

依頼をしたい場合

まずは「依頼をしたい場合」です。「お力添え」は、目上の方に何かをお願いする場合にも使える表現です。

例文

  • 皆様のお力添えをいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
  • 皆様のお力添えをいただきながら、なお一層の努力をしてまいります。
  • ○○様のお力添えをお願いしたく、ご連絡申し上げました。

感謝を伝えたい場合

他には、「感謝を伝えたい場合」です。目上の人から何かを助けていただいたことに対して感謝の気持ちを相手に伝える場合に「お力添え」という言葉を使います。

次のページ:「お力添え」を使った例文

初回公開日:2018年01月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests