「頑張ります」の意味と使い方|例文や言い換え・英語表現も紹介
更新日:2024年08月27日
「頑張りますという言葉は、敬語なのかな?」
「ビジネスシーンで、頑張りますという表現は適してるの?」
このように、高頻度で使われる「頑張ります」という言葉に、上記のような疑問を抱いたことはないでしょうか。
本記事では「頑張ります」の意味とビジネスシーンでの言い換え表現、間違った使い方などを紹介しています。
この記事を読むことで、「頑張ります」の正しい使い方を理解することができ、ビジネスマンとしてのマナーを身につけることができるでしょう。
新社会人の方など、「頑張ります」の表現方法で迷っている方は、ぜひチェックしてみてください。
「頑張ります」の意味
「頑張ります」という言葉には「ある事を目指して努力する」という意味があります。「頑張ります」を分解してみると「頑張る」の連用形である「頑張り」に、丁寧語の「ます」がついています。「頑張ります」は、心意気を表明する場合にもよく使われます。
- 困難にめげないで我慢してやり抜く。
- 自分の考え・意思をどこまでも通そうとする。我(が)を張る。
- ある場所を占めて動かないでいる。見張る。眼張る。
「頑張ります」は敬語表現?
敬語には、相手を敬う尊敬語、自分がへりくだる謙譲語、話し相手に直接敬意を表す丁寧語が含まれます。「頑張ります」は丁寧語にあたるので敬語表現であるといえるでしょう。
しかし、「頑張ります」がいくら敬語表現であっても、実際に使ってみるとどこか子供っぽく感じます。
そのため、ビジネスシーンで使う言葉としてはふさわしくないので、ビジネスシーンでは「頑張ります」を謙譲語にして使用することが望ましいです。
謙譲表現については、後ほどご紹介します。
「頑張る」の尊敬語での表現
尊敬語は相手を敬う表現だと先述しましたが、「頑張る」を尊敬語で表現するにはどうすればよいのだろうと思う方もいるでしょう。「頑張る」を尊敬語で表現するには「お励みになる・励んでいらっしゃる」という表現が適しています。
「頑張る」は努力してやり抜くという意味がありました。「頑張る」という動作の対象を目上の方にしてみるとどうでしょう。「努力されましたね!」「やり抜かれましたね!」など、どれもとても違和感がある上に、相手を見下しているようにも聞こえます。
単に「~られる」を付ければよいというわけではありません。
「頑張ります」の謙譲語での言い換え表現
謙譲語は、自分がへりくだる敬語であると説明しました。ですから、動作の主体は相手ではなく自分になります。
また、目上の人や敬意を示したい人に対して使うことが前提です。
ビジネスシーンでは、主に謙譲語がつかわれることから「頑張る」の謙譲語や類義語での言い換え表現を使うことが適切です。「頑張ります」の言い換え表現はいくつかあるので下記に紹介します。
尽力いたします
初回公開日:2017年11月22日
記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。