Search

検索したいワードを入力してください

「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味とは?使い方・例文を解説

更新日:2024年08月30日

「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉の意味を正しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。本記事では「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味や例文、注意点など紹介していきます。ビジネスシーンではよく使うフレーズであるため、この機会に正しく覚えましょう。

「お忙しいところ恐れ入りますが、ってどういう意味があるの?」
「お忙しいところ恐れ入りますが、の使い方って?」
このように、「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉について、さまざまな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。

「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉は聞いたことがある、ビジネスメールでよく目にする、という方もいるでしょう。そのため、この言葉の意味を知らないままにしておくと、コミュニケーションで不都合が起きる可能性もあります。

本記事では、「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味、例文、言い換え表現など幅広く紹介していきます。この記事を読むことで「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉の意味が分かり、正しい場面で使いこなせるようになるでしょう。

「お忙しいところ恐れ入りますが」について、詳しく知りたいと思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味

「お忙しいところ恐れ入りますが」の意味とは?使い方・例文を解説

まずは、「お忙しいところ恐れ入りますが」というフレーズを、ばらばらにして考えてみましょう。「お忙しいところ」は文字どおり、「(相手が)忙しいときに」という意味です。「恐れ入ります」は、目上の人に対して謝罪や感謝の気持ちを伝えるときに使う言葉です。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の場合は、謝罪の気持ちを表現するために使用しています。

「よろしくお願いいたします」につなげることが多い

「お忙しいところ恐れ入りますが」との組み合わせで、「お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします」は、もっともよく使われる言葉でしょう。

ビジネスメールの場合、お願いしたいことの内容を本文に書き、最後に「お忙しいところ恐れ入りますが、(何卒)よろしくお願いいたします」と締めくくられる形は多いです。

クッション言葉として用いる

クッション言葉とは、そのまま本題を伝えてしまうと不快感を与えかねない内容を、柔らかい印象に変えるために、前置きとして添える言葉のことを言います。

「お忙しいところ恐れ入りますが」は、「忙しいときにすみませんが」と、相手の事情を分かりつつ、申し訳ない気持ちをプラスしている意味のフレーズです。

相手の状況を慮っている様子を伝えつつ、相手に何かをお願いしたいときに、クッション言葉として「お忙しいところ恐れ入りますが」は活躍します。

「お忙しいところ恐れ入りますが」の使い方・例文

「お忙しいところ恐れ入りますが」は、ビジネスシーンでよく使われる言い回しです。ここでは、「お忙しいところ恐れ入りますが」の使い方や例文を紹介していきます。

状況に合わせた例文を頭に入れておくと、実際に似たような場面で「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉がスムーズに出てくるでしょう。この機会に使い方をマスターしてください。

相手に依頼したい場合

相手に依頼したい場合は、柔らかい伝え方にしたいときに、「お忙しいところ恐れ入りますが」はクッション言葉として使われることが多いでしょう。「お忙しいところ恐れ入りますが」と言ってから、依頼内容を伝えます。

以下、例文になります。

  • お忙しいところ恐れ入りますが、○○の件の作業をお願いしたいと考えております。何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。
  • 本日打ち合わせでお話したデータを添付いたします。誠にお忙しいところ恐れ入りますが、〇月までの日程でご対応いただけないでしょうか。

相手からの連絡を促したい場合

相手からの連絡を促したい場合は、「お忙しいところ恐れ入りますが」を用いて、相手から連絡してもらう形にすることも可能です。

前置きとして「お忙しいところ恐れ入りますが」という言葉を入れておくだけで、忙しいのに連絡するという手間をかけて申し訳ないです、という気持ちを伝えられます。

以下、例文になります。

  • お忙しいところ恐れ入りますが、明後日の○月○日までご連絡をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、こちらまで折り返しご連絡をいただけますでしょうか。

相手からの返事を待っている場合

「お返事」という、相手にとって手間のかかることをお願いするときには、「お忙しいところ恐れ入りますが」の出番です。以下の例文のようなフレーズで文書を締めくくりましょう。

また、ビジネスメールの場合は、件名にも「要返信」「ご返信お願いいたします」といった言葉を書くことで、ぱっと見で相手に伝わりやすくなります。

以下、例文になります。

  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信くださいますようお願いいたします。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信いただきますようお願い申し上げます。
  • お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信賜りたく、お願い申し上げます。
次のページ:「お忙しいところ恐れ入りますが」の注意点

初回公開日:2017年12月16日

記載されている内容は2022年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests