Search

検索したいワードを入力してください

「いたしかねます」の意味と使い方・敬語|出来かねます

更新日:2024年09月06日

「いたします」とは、どのような場面で、どう使えば良い言葉なのでしょうか?このページでは、「いたします」をテーマにして、基本的な意味や使い方、類語などをご紹介しています。また、「出来かねます」との違いについても考察しています。

どんな意味?どう使う?「いたしかねます」の意味・使い方

日常的な会話で使用している言葉をビジネスシーンで使うと、失礼だと思われたり、無知な印象を与えたりする可能性があります。文法や言葉の使い方としては誤っていない言い回しでも、表現次第では稚拙な印象になることもあるため、ビジネスシーンでのコミュニケーションでは、なるべく丁寧であらたまった言い回しをした方が良いでしょう。

例えば、依頼などを断る際は、「できません」「やれません」などと答えるよりも、「出来かねます」「いたしかねます」といった言い回しにした方が、より丁寧な断わり方をすることができると考えられます。

今回は、上記でも挙げた「いたしかねます」と言う言葉をテーマにして、基本的な意味や使い方をご紹介していきます。

「いたしかねます」の意味・使い方

まずは最初に、「いたしかねます」という言葉の基本的な意味や使い方について見ていきます。「いたしかねます」という言葉は、ビジネスシーンでは比較的頻繁に使われる表現の1つとなっています。意味や使い方を覚えておくと、さまざまな場面でいろいろな使い方をすることができるので、ぜひ覚えておきましょう。

「いたしかねます」の意味

早速、「いたしかねます」の基本的な意味について確認していきましょう。「いたしかねます」という言葉の意味について調べてみたところ、「weblio辞書」にて以下のような意味が掲載されていました。

できない、することに堪えられない、などの意味の表現。丁寧に断る、または拒否の意を表す際の表現。

出典: https://www.weblio.jp/content/%E8%87%B4%E3%81%97%E3%81%8B... |

上記の解説から、「いたしかねます」という言葉は、「できない」「やれない」といった言葉をより丁寧に表現した言葉だと言うことができそうです。

相手との関係性にもよりますが、ビジネスシーンでは、できるだけ敬語などを使用し、丁寧に表現することが大切だとされています。ですから、依頼などを断る際も、「できません」などと伝えるよりも、より丁寧な表現である「いたしかねます」を使用することの方が多いと予想できます。

「いたしかねます」の使い方【1】:対応いたしかねます

続いて、「いたしかねます」の一般的な使い方について見ていきましょう。単にどのように使うかご紹介していくよりも、例文などを通して使い方をご紹介した方が、理解しやすいと予想できます。ですから今回は、「いたしかねます」を使用した言い回しやフレーズ別に、意味や使い方をご紹介していきます。

「いたしかねます」という言葉を使用した言葉の1つに、「対応いたしかねます」という言い回しがあります。「いたしかねます」という言葉は、上記でもご紹介したとおり、「できません」などの意味があると考えられます。ですから、「対応いたしかねます」というフレーズには、「対応できません」という意味があると言えるでしょう。

使い方としても、言葉の意味のとおりとなっており、相手の依頼や頼み事に対して、対応できない時や引き受けられない時などに使用する言い回しだと言えそうです。

「いたしかねます」の使い方【2】:回答いたしかねます

「いたしかねます」という表現の使い方の1つとして、「回答いたしかねます」という言い回しも挙げられます。

上記でご紹介した「いたしかねます」の意味のとおり、「回答いたしかねます」という言い回しの場合も、「できない」「不可能」といった意味で使用されています。ですから、「回答いたしかねます」という言い回しは、「回答できません」という意味となります。

主な使用例としては、「当選者の発表については、回答いたしかねます」「選考の結果については、回答いたしかねます」といった言い回しが考えられます。

「いたしかねます」の使い方【3】:保証いたしかねます

「できません」などの言い回しの丁寧な表現である「いたしかねます」という言い回しは、「保証いたしかねます」という使い方をするケースもあります。

「保証いたしかねます」という言い回しは、保証できない場合や、何らかの保証の条件について説明する場合などに使用される言い回しです。保険の内容や購入した商品の修理をする際の条件などを説明する場合などに使われることもあり、「水没による故障は保証しかねます」といった使い方ができると考えられます。

「いたしかねます」の敬語

ここまで、「いたしかねます」の基本的な意味や使い方についてご紹介しましたが、目上の人に対して使用する場合、どのような言い方で表現すれば良いのか、考えていきます。

結論から言うと、「いたしかねます」という言葉は、既に敬語表現として見做されるものとなっています。「いたしかねます」がどのようなタイプの敬語なのか、以下のような見解も存在しています。

「致しかねます」は敬語表現である点です。「致す」は「する」の謙譲語なので、「致しかねます」は敬語の謙譲表現となります。

出典: https://docoic.com/3461 |
次のページ:「いたしかねます」の類語

初回公開日:2017年12月11日

記載されている内容は2017年12月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests