Search

検索したいワードを入力してください

「直近」の意味と使い方・対義語・未来に関して使う際の注意点

更新日:2024年02月21日

私たちが日頃使っている言葉の中には、実は意味を間違って使っているかもしれない言葉が、沢山存在します。そこで今回は「直近」について意味や使い方を詳しくご紹介します。自分が正しい使い方をしていたのか、今一度チェックしてみましょう。

時間的直近

「直近で行われるイベントは、とてもキツイ」言い換えると『そろそろ行われるイベントは、とてもキツイ』

「直近で始まる仕事はいつからですか」言い換えると『そのうち始まる仕事はいつからですか』

「この会社には、直近で伺います。」言い換えると『この会社には、いつか伺います。』

「直近で出会った人物は誰ですか」言い換えると『先日出会った人物は誰ですか』

距離物理的直近

「駅直近のコンビニエンスストア」言い換えると『駅から遠いコンビニエンスストア』

「実家直近の郵便局」言い換えると『実家から一番遠い郵便局』

「ここから直近の駅は、東京駅です。」言い換えると『ここから一番遠い駅は、東京駅です。』もしくは『東京駅は、向こう側にあります。』

未来の事に関して「直近」を使う場合の注意点

時間的な意味をもつ「直近」には、基本的に未来を指す言葉というイメージがありますが、言葉として使う際にはいくつかの注意点があります。

現代では使い方が曖昧な言葉

これまで、「直近」についての意味や同義語、対義語そしてその使い方をご紹介してきましたが、言葉は私たちが使っていくなかで、徐々に意味や使い方が変化してきます。

「直近」も、一昔前までは「過去最も近いものごと」を表現する言葉でした。つまり、過去のことを指す言葉として存在していたのですが、現代においては自分を中心として、「過去にも現在にも未来にも当てはまる最も近いものごと」を指すようになってきました。

未来に関しての使い方

現代において、使い方が曖昧になってきた「直近」は、未来に関して言う場合、違う言葉を選んだ方が良い場合もあります。

例えば、元々は過去を示す言葉であったため、人によっては違和感を覚えることがあります。もし的確に内容を伝えたいときは、未来に関して言う場合は「間近」を使うと間違えなく相手に伝わるでしょう。

使い方例としては、過去の場合『直近の仕事は大変だった』となり、未来の場合は『大変な仕事が間近に迫っている』と使います。

「直近」はいつまでの事を言えるのか

今まで、時間的な意味合いで使ってきた「直近」という言葉に対して、意味や使い方は詳しくご紹介してきましたが、その意味が示す期間についてはあまり触れずにいました。実際の所、今現在から考えていつまでのことを言えるのでしょうか。日頃なんとなくこの言葉を使っている方にとっては、すぐに答えが出ない疑問です。

直近が示す期間

時間的な意味で使用する場合の直近が指す期間は、「現時点から最も近い」と覚えましょう。これは、現時点から最も近いということで「過去」も「現在」も「未来」も全てを示すことができます。期間的に考えると、「過去にも未来にもさかのぼることができる」ということです。

しかし、過去や現在、未来という括りだけではまだ期間のイメージが付きにくいのが事実です。直近が使える期間は今現在から考えて、一番近いことを表現したい時に使うと覚えましょう。期間に関しては、それだけ覚えましょう。

さらに、一般的には、未来のことを言う時に多く使われますが、「過去のことに対しても使える言葉」ということを記憶しておくと、より大人な会話ができるようになるでしょう。

過去・現在・未来それぞれの使い方

過去『直近の水曜日、わたしの会社では会議が行われた。』

現在、未来『直近で会議が行われるので、わたしは急いで向かわなければならない。』この文章は、今直ぐに物事が行われる様が伝わります。

『直近の水曜日、わたしの会社では重要な会議が行われる。』は、近い将来を表現しています。

人間関係に対しても使える言葉

次のページ:直近だけでは分かりにくい文章

初回公開日:2018年04月11日

記載されている内容は2018年04月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests