「堪能する」の意味と使い方・類語・例文・満喫するとの違い
更新日:2024年11月22日
その土地ならではの料理を堪能した
これは旅先などでよく使うセリフです。「お料理をよく味わった」、「お料理を満足いくまで食べた」と言う時に使える文章です。
絶景を堪能する
これも出かけた先でよく使う表現でしょう。「絶景の美しさを充分感じている」、「絶景の美しさを心ゆくまで楽しんだ」と言う時に使える文章です。
温泉旅館を堪能したい
これは「堪能する」の「する」が「したい」と言う形になっているので、「満足したい」と言う意味になっています。「温泉旅館の良さを充分に感じたい」、「温泉旅館の良さをこれでもかと味わいたい」と言う意味の文章です。
彼は英語に堪能だ
これは上の3つとは違い、「とても優れている」と言う意味合いで「堪能する」という言葉が使われている例です。「堪能(かんのう)」の意味合いで使われているパターンと言えます。「彼は英語をとてもよく話すことができる/使うことができる」という意味です。
アートに堪能である
こちらも「堪能(かんのう)」の意味合いで、「堪能する」という言葉が使われているパターンです。「アートにとても詳しく、その良さをを充分に理解することができる」という意味の文章です。
「堪能する」と「満喫する」の違い
「堪能する」という言葉と似た使われ方をする言葉に、「満喫する」という言葉があります。二つの言葉はどのような違いがあるのでしょうか。この項では、「堪能する」と「満喫する」の違いについてご説明します。
「満喫する」の意味
「堪能する」との違いを知るために、まずは「満喫する」という言葉の意味について、確認しましょう。
「満喫する」の「満喫」という漢字を詳しくみてみます。「満」は「いっぱいになる」、「十分にある」という意味を持つ漢字です。一方の「喫」は「食べる」や「飲む」、「吸う」といった意味がある漢字です。この二つの漢字の意味を合わせると「いっぱい食べたり飲んだりすること」ということになります。
実際に、「満喫する」という言葉は、「満足するまで思いっきり食べたり飲んだりすること」という意味を持つ言葉です。また、「満足いくまで味わう」ということから、転じて、「十分に楽しむこと」という意味も持ちます。ですので、「旅先の景観を満喫する」や、「入れたてのコーヒーの匂いを満喫する」というように使います。
「満足している」の意味ならどっちでも使える
では、「堪能する」と「満喫する」がどのような違いがあるかというと、「満足する」という意味で使うのであれば、違いはないと言えます。どちらも「満足いっている様子」を表す言葉だからです。
「堪能する」の敬語
「堪能する」という言葉を、敬語で使いたいときは、どのように使うのが正しいのでしょうか。この項では、「堪能する」の敬語の表現についてご紹介します。敬語での表現も知って、「堪能する」という言葉をより使いやすいフレーズにしましょう。
初回公開日:2018年03月14日
記載されている内容は2018年03月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。