Search

検索したいワードを入力してください

「させていただきたく存じます」の意味と使い方|言い換え表現についても解説

更新日:2024年03月27日

ビジネスにおいて、どこかで見聞きした敬語をなんとなく使い続けているという方は多いのではないでしょうか。本記事では、よく目にする「させていただきたく存じます」という敬語表現の、正しい知識、言い換え表現や英語表現についても解説しています。是非ご覧になってください。

「させていただきたく存じます」を使うにあたって、二重敬語にならないよう気をつけましょう。

二重敬語とは、その名の通り「敬語を重ねて使うこと」です。「させていただく」は「する」の謙譲語なので、例えば「お伺いさせていただく」は謙譲語+謙譲語ということになります。二重敬語になってしまうので誤りです。

「ご訪問させていただきます」などの表現に言い換えましょう。「ご訪問」のように丁寧語であれば問題ありません。

目上の方にしか使えない

まず、「させていただきたく存じます」は目上の人にしか使えません。敬語の種類について説明した際にも言いましたが、謙譲語は目上の人に向かって述べる際に使われます。目下の人に対してはへりくだる必要がないので、目下の人に向かって謙譲語で述べるようなことはしないでください。

ですので、上司や先輩、取引先企業やお客さまなど、自分より立場や年齢などが上の人に対して「~させてほしいと思う」と言いたい場合、謙譲語の「させていただきたく存じます」を用いて表現しましょう。

目下の人には丁寧語を使う

目上の人には謙譲語の「させていただきたく存じます」で表現しますが、目下の人には謙譲語が使えません。尊敬語も目上の人の行動を表す敬語なので、尊敬語も目下の人には使えません。ですので、目下の人に向けて発言する際には丁寧語を用います。

丁寧語にすると「させてほしいと思います」になるので、部下や後輩などの目下の人に対してだけでなく、同僚のように自分と同じ立場の人に対しても、「訪問させてほしいと思います」「お電話させてほしいと思います」などと丁寧語を用いた表現をしましょう。

「させていただきたく存じます」以外の意思や願望を伝える類語表現

最初に述べたように、「させていただきたく存じます」の意味は「~させてほしいと思います」という自分の意思や願望を伝える表現です。では、意思や願望を表す他の表現を見てみましょう。以下に例を挙げていきます。

いただきますようお願い申し上げます

「ご確認いただきますようお願い申し上げます」のように使います。上司や取引先などの目上の相手に、「~してほしい」という願望を伝える表現です。

~のほどよろしくお願いします

「ほど」は本来「程度」の意味ですが、相手にぼかして伝える効果があります。したがって、上述のように目上の人に「ご確認のほどよろしくお願いします」と使うことで、「相手にしてほしいこと」をやんわりと伝えます。

いかにも日本語らしい表現、ということができるでしょう。

願いたく存じます

「ご承認願いたく存じます」のように使います。上述の「いただきますようお願い申し上げます」と使える場面は同じなのですが、少しだけ敬意の程度が低い表現です。そのため、社外の人よりは社内の人に向けてよく使う表現ということができます。

いただければと存じます

この表現にも、遠回しの願望が表れています。単に「いただきたく存じます」ではなく、「~れば(もし~れば)」という仮定表現がプラスされており、相手にやんわりと伝わるような表現です。

~していただければ幸いです

「幸いです」も、遠回しの表現です。「~してくれると、ありがたく思います」というニュアンスが込められています。

上述したいくつかの表現は、使える場面が似通っています。「どれか一つを使えばいいのでは」と思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、敬語表現において重要なのは、「様々なバリエーションを知っていること」です。

場面によって表現を変えてみたり、同じ表現を繰り返さないようにしたりと、様々なバリエーションを知っておくことで、コミュニケーションを円滑に進めることができます。

「させていただきたく存じます」の敬語表現

次のページ:「させていただきたく存じます」の英語表現

初回公開日:2018年04月13日

記載されている内容は2018年04月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests