「ご助力」の意味と使い方|ビジネスで使う場合の例文や注意点についても解説
更新日:2024年07月26日
「ご助力」を使った表現の中でも、「ご助力させていただく」を使うときには、相手に失礼な印象を与える場合があるので注意しましょう。
「ご助力させていただく」と言うとき、自分は相手に対して手助けや協力をする側の立場です。このとき、「ご」は謙譲語、「させて」は使役の助動詞、「いただく」は「もらう」の謙譲語で成り立っています。
つまり「ご助力させていただく」は、謙譲語が2つ含まれる「二重敬語」になります。この二重敬語は相手に失礼な印象を与える場合もあるので、使用には注意しましょう。
「ご助力」の敬語表現
「ご助力」という言葉そのものが「御(ご)」という尊敬語・丁寧語表現となっているため、一般的には敬語表現として認められます。
この「ご助力」という言葉がそのままビジネス上のやり取りで使われることも多く、「どうぞご助力ください」や「ご助力いただけると幸いです」などと、改まった表現として使われています。
・ご助言をいただけますと幸いです。
・ぜひご協力ください。
・この度は、多大なご助力を賜ることができまして、心より感謝申し上げます。
・今後におきましても、どうぞ皆さまのご助力をいただけますと幸いです。
このように「ご助力」という尊敬語表現に加えてさらに文章・表現全体を敬語表現で修飾し、相手に対して失礼のないよう配慮して上級の敬語表現として使われます。
「ご助力」の英語表現
「ご助力」は「支援」「助ける」を意味しますので、英語では「help」や「assistance」が使えます。
・Thank you for your help.
(ご助力ありがとうございます。)
・I'd like to ask for your assistance.
(あなたにお手伝いをお願いしたいのですが。)
・your help / your assistance
(ご助力)
この2つの単語は、日常会話やビジネスシーンで使える表現です。他にも様々な「ご助力」に近い意味合いの表現があります。
「ご助力」の正しい意味と用法をマスターしましょう
いかがでしたか。「ご助力」という言葉の正確な意味合いや用法、またさまざまな分野で扱われる「ご助力」の用例についてご紹介しました。
「ご助力」という言葉は「ご協力」、「ご支援」、「ご尽力」などの言葉とともに、多くのビジネスシーンでさまざまな表現によって使われています。
プライベートのやり取りでも式典・礼典をはじめ、多くの公式の場面において敬語表現をもって使われ、すでに常用語として認められている感も認められます。
このように、とても多くの場面で使われている言葉・表現であるからこそ、その言葉の意味合い・用途・用法をしっかり把握しておき、どんな場合でも間違いなく使いこなせるよう、日頃からその言葉の表現を練習することが大切です。
初回公開日:2018年04月05日
記載されている内容は2018年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。