「ご多用中」の意味・使い方とは?例文や言い換え表現も解説
更新日:2024年10月28日
相手が何かしてくれたことに対して、「ご多用中」を使って前置きすることによって、「忙しい中で時間をつくって対応してくれてありがとう」という感謝の気持ちを謙虚に伝える言い回しができます。
例文を見てみましょう。
- 「ご多用のところありがとうございました」
- 「大変ご多用の中お時間をいただきありがとうございます」
「ご多用中」の注意点
ここまで見てきたように、「ご多用中」は忙しい相手への敬意を表す表現であり、ビジネスシーンだけでなく日常生活においても使える言葉ですが、使用上の注意点がいくつかあります。
ここでは、代表的な注意点についてご紹介します。
使いすぎには注意する
「ご多用中」を繰り返し使いすぎると、しつこい、または機械的な印象を与えてしまい、相手に敬意や感謝を伝えたいのに逆に不快な思いをさせてしまいますので、注意しましょう。
この場合、対処法のひとつとして、言い換え表現を使うといいでしょう。
たとえば、「ご多用中」と同じ意味を表す「お忙しいところ」に置き換えてみたり、または、「お手数をおかけして」といった別の表現を使えば、言葉の連続は避けられます。
他には、親しくなった相手には「ご多用中」を使わないというのも有効です。
相手の状況によっては嫌味になる
時間に余裕のある相手に「ご多用中」を使うと、かえって嫌味にとられかねないため、気を付けましょう。
たとえば、相手がすでに会社を退職しており、明らかに忙しくないと思われる場合には注意が必要です。
また、親しい関係の人に使うと、丁寧すぎて嫌味に聞こえてしまうことがあるため、同僚や後輩が相手の場合には留意しましょう。
相手が忙しくなくとも使える場面がある
前述のように嫌味に聞こえてしまう場合はあるものの、そもそも「ご多用中」は相手が忙しいかどうかにかかわらず、「忙しいのに申し訳ない」という気配りのための表現ですので、忙しい相手でなくとも使えます。
もし、どうしても気になってしまうときは、「ご多用中」を文章の前置きに使わず、依頼するときは「恐縮ですが・・・」、感謝を表すときは「ありがとうございます」とそのまま伝えれば問題ありません。
「ご多用中」の言い換え表現
「ご多用中」にはいくつかの類義語がありますので、3つご紹介します。
ご多忙
「ご多忙」は「ご多用」と同じく、忙しいことを表す言葉で、クッション言葉として使用します。
ただし、違う点が2つあります。
1つは言葉の意味合いで、「ご多忙」は非常に忙しいこと、「ご多用」は用事が多いことを表します。「ご多忙」は仕事で忙しいこと、「ご多用」は公私ともに忙しいことを表す言葉です。
もう1つは、祝いに使える言葉かどうかです。前述のとおり、「ご多忙」の「忙」は忌み言葉であるため、結婚式や年賀状などには使えませんので注意しましょう。
お忙しい
「お忙しい」は「ご多用」と同じクッション言葉で、意味に大きな違いはありませんが、「ご多用」よりも柔らかい表現と言えます。
そのため、日常会話では「お忙しいところ」、ビジネスシーンや改まった場面では「ご多用のところ」と使い分けるといいでしょう。
ちなみに、どちらも目上の人に使っても問題ない表現です。
ご繫忙
初回公開日:2018年04月18日
記載されている内容は2018年04月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。