Search

検索したいワードを入力してください

社内向け社長就任挨拶のポイントとは?スピーチのコツも紹介

更新日:2024年06月21日

社内向けの社長就任挨拶が必要となり、どのような内容にしたらよいか困っている方はいらっしゃいませんか。本記事では原稿作成のポイントやスピーチのコツを紹介しています。ご自身が挨拶される方や原稿作成を依頼された方はぜひ参考になさってください。

社内向けの社長就任挨拶をメールではなくスピーチでする場合、聞き手の心を惹きつけるコツがあります。社内向けの就任挨拶の多くは朝礼の際などに行われますが、業務時間内に社員の皆さんの時間をもらうことになります。

忙しい中時間を割いてもらうのですから、社長就任挨拶を聞いておいてよかったと思ってもらえればうれしいですね。ポジティブなメッセージがきちんと伝わり、社員の皆さんの士気が高まるよう話し方のコツを押さえておきましょう。

  • 語り掛けるように話す
  • 自信をもって堂々と話す
  • 力み過ぎずリラックスして話す

語り掛けるように話す

会話と異なり、スピーチの場合は自分だけが話しているため、早口になりがちです。どんなに練りに練ったスピーチでも、原稿をただ読むだけではすぐに終わってしまいます。すぐに終わってしまったスピーチでは、社員の方の印象に残りません。

社員の方ひとりずつに語り掛けるようにスピーチするよう心がけてみましょう。ひとつの文章ごとに、ひとりひとりの目を見て話すと説得力が出ることに加え、自然に聞きやすいスピードになります。

自信をもって堂々と話す

社内向けの挨拶とはいえ、どのような印象で見られているのだろうかと不安になってしまうこともありますよね。

不安な気持ちを抱えたままスピーチすると、不安な感情が聞き手に伝わることもあります。そうすると、この社長について言って大丈夫なのだろうか、と社員の方も不安になってしまうでしょう。

自信をもって堂々と、ゆっくりとお腹から声を出してスピーチできるようにしたいですね。

力み過ぎずリラックスして話す

社長就任に至るまでに人前で話す機会が多く、もう慣れているという人も多いでしょう。そのような人でも社内向け社長就任挨拶では、緊張してしまうことがあります。

不安な気持ちと同じく、緊張感は聞き手に伝わります。力みすぎずリラックスした雰囲気でスピーチができれば、聞き手にもポジティブな印象が残るでしょう。練習を繰り返したり、挨拶の前に大きく深呼吸すると、適度に力が抜けて落ち着いて本番に臨めます。

社内向け社長挨拶原稿を作成するときのポイント

フランクな場や、簡単な挨拶であれば即興で行うこともありますが、社内向けとはいえ社長就任挨拶であれば原稿を用意することが多いでしょう。また、原稿を作成するのはスピーチする本人ではないこともよくあります。

よりよい挨拶にするために、配慮した方が良いポイントを押さえておきましょう。

  • 文書として残ることを意識して作成する
  • フォーマルなメールの場合は時候の挨拶を入れる
  • 必要な情報を順序立てて盛り込む
  • ポジティブな結びとなるよう意識する

文書として残ることを意識して作成する

お互いのことをよく知った仲間内でのスピーチでは、少々口が滑ったとしても見逃される場合もあります。しかし社内向けの社長就任挨拶は、仲間内で行うものではありませんので、多くの人が耳にすることになります。

メールではなくスピーチ用の原稿であっても、文章として残ることを意識して、聞き手側の立場や事情などを十分に考慮して作成しましょう。社長就任挨拶で過度に親しみやすさをアピールする必要はありません。社内向けであってもフォーマルな文章にするよう心掛けましょう。

フォーマルなメールの場合は時候の挨拶を入れる

お手紙と同じく、社内向けでも多数に送信するフォーマルなメールの場合は冒頭に時候の挨拶が必要です。時候の挨拶とは季節ごとの挨拶言葉であると同時に、相手の健康を気づかい繁栄を願う意味もあります。俳句の季語と同様に使用される文言が時期ごとにある程度決まっているため、就任時期に合ったものを使用しましょう。

時候の挨拶は〇〇の候といった漢語調のものと、語り掛けるような口語調のものがあります。挨拶に続けて繁栄の言葉、感謝の言葉を述べることが一般的です。

必要な情報を順序立てて盛り込む

社内向けの社長就任挨拶は就任した報告よりもメッセージを伝えるものです。必要な情報を漏れなく伝え、メッセージの伝達をシンプルに実現する構成には三部構成と呼ばれるものがあります。三部構成とは聞き手の興味をつかむ序論、メッセージをしっかり伝える本論、重要ポイントを繰り返す結論からなります。

また、メールで行う場合は社内向けで周知の事実と思われる内容であっても役職名や名前、必要に応じて連絡先なども漏れなく記載するようにしましょう。

ポジティブな結びとなるよう意識する

次のページ:社内向け社長挨拶の例文

初回公開日:2022年10月03日

記載されている内容は2022年10月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests