「楽しみにしています」の意味とは?使い方・例文・謙譲表現を解説
更新日:2024年08月25日
「楽しみにしています」の謙譲表現は、「楽しみにしております」です。「〜います」の謙譲語は「〜おります」となります。
「楽しみにしています」を「楽しみにしております」に変えることで、より丁寧なニュアンスを込められるでしょう。
また、目上の人やビジネスシーンで用いる場合では「楽しみにしています」の前の部分の表現にも気を使ってみてください。
たとえば、「お会いできるのを楽しみにしています」という表現を謙譲語にする場合は、「お会いできるのを」という部分を「お目にかかれるのを」と変えた方がより丁寧な印象になるでしょう。
「楽しみにしています」の英語表現
「楽しみにしています」の英語表現は、「I'm looking forward to ...ing」で、「私は...するのを楽しみにしています」という文章になります。「looking forward」が、「楽しみ」という意味です。
たとえば、「渋谷で会うのを楽しみにしています」という文章を英語で伝える場合は、以下のような表現になります。
・I'm looking forward to seeing you in Shibuya.
・I look forward to seeing you in Shibuya.
・I look forward to meeting you in Shibuya!
そのほか、以下のような英語表現も「楽しみにしています」といった意味として使用可能です。
・I look forward to it.
・I am looking forward to it.
「楽しみにしています」の意味を理解して正しく使いましょう
「楽しみにしています」は、ポジティブな印象を与える締めくくりです。仕事などが終わった際の挨拶や、再会を期待している場合、メールの文末など、さまざまな場面で使いやすい便利なフレーズと言えるでしょう。
社交辞令で使用していたとしても、柔らかく、さりげない形で使えるため、ビジネスシーンでも、プライベートでも使用できます。
ぜひ、本記事で紹介した例文などを参考に、「楽しみにしています」の意味を理解して正しく使ってみてください。より良い人間関係を築いていくためにも、素敵な文章表現はどんどん活用していきましょう。
初回公開日:2017年09月01日
記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。