「頑張ります」を敬語にして書くコツ|メールでのより丁寧な表現の例
更新日:2024年10月15日
謙譲語を使う
謙譲語とは自分をへりくだった表現で言うことで相手に敬意をあらわす言葉です。「~いたします」「~させていただく」などの表現があります。
「頑張ります」を謙譲語で表現するにはどうしたら良いのでしょうか。いくつかの例を見てみましょう
いたします
「頑張る」という言葉を敬語に変換したときに、その言葉によっては「いたします」という謙譲語を付けて表現します。
例えば「精進いたします」「尽力いたします」といった使い方です。謙譲語は目上の人の他に顧客などにも使うことができます。
参ります
「参ります」も「いたします」と同じように「頑張る」という言葉を敬語に変換したときに、その言葉につけて表現します。
例えば「励んで参ります」「努めて参ります」といった使い方です。謙譲語は謙虚さを表現したい状況で適した敬語です。
させていただきます
「いたします」「参ります」と共に「頑張る」という言葉を敬語に言い換えたとき、その言葉いつけて表現します。
例えば「励ませていただきます」「力を注がせていただきます」といった使い方をします。謙譲語は誠意をあらわす時に適した言葉でもあります。
敬意を強調する言葉を添える
より「頑張ります」という気持ちを強く伝えたい時、次のような言葉を添えると効果があります。ここではよく使われる4つの言葉を見てみましょう。
精一杯
「精一杯精進いたします」「精一杯努力いたします」といった使い方をします。誠意をもってできる限り頑張りたいという気持ちを表現したい時に適した言葉です。
最大限の
「最大限の努力いたします」「最大限尽力いたします」といった使い方をします。どちらかというと具体的な数値目標があったり、ノルマなどがある時に使うのが有効な言葉です。
全力で
「全力で励みます」「全力で努力いたします」といった使い方をします。この言葉は「意欲」を表現したいときに適した言葉です。できる限り頑張るという意欲を伝えるのに効果的です。
一生懸命
「一生懸命努めさせていただきます」「一生懸命励みます」といった使い方をします。例えば新人でまだ自信がない時に一生懸命頑張る気持ちを伝える時などに適した表現です。
ビジネスシーンでの敬語の使い方に関する本
ビジネスシーンで使える敬語の本の中でものをご紹介します。どちらもたくさんの例が書かれていて実用的です。
初回公開日:2017年11月09日
記載されている内容は2017年11月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。