「お察しします」の意味・例文4つ・敬語・目上の人に使えるか
更新日:2024年06月19日
例文その4は「胸中お察しします」です。「あなたの心にあるつらい感情を推測して理解し、いたわりを示す」という意味です。
「胸中」とは、簡単に言えば「胸の中」のことです。ここでいう「胸の中」は「心中」と同義です。つまり、「胸中」は「心」および「気持ち」を言います。
「胸中お察しします」は相手の捉え方や、いろいろな配慮を考えると「胸中」は男性に対して使用することが望ましいとされてるので、男性に使いましょう。
「お察しします」の敬語表現
「お察しします」の敬語表現は、「お」と「します」があるため、丁寧語表現になります。丁寧語は敬語の1種です。
丁寧語は敬語の1種ですが、尊敬語や謙譲語のように、目上の人だけに対し使用するといったルールはありません。基本的に立場に関係なく使用することができます。
「お察し申し上げます」
「お察し申し上げます」という形に「お察しします」を変えることができます。相手の気持ちを推測し、理解するという意味です。
「お察し申し上げます」は少し形は変わりますが、「お察しします」と同じ意味を持っています。
「お察しいたします」
「お察しいたします」という形に、「お察しします」を変えることができます。意味は「お察しします」と同じで、「相手の気持ちを推測し、理解する」という意味です。
使い方も意味も、通常の「お察しします」と同じなので、自分が使いたいと思う方を使いましょう。
「お察しします」は目上の人に使えるか
「お察しします」は目上の人に使用しても問題ありません。「お察しします」は丁寧語表現であり、敬語の1種なので、目上の人にも使えます。
目上の人というと、上司・取引先・お客様などがいますが、いずれの場合も使用することに関しては問題ないとされています。
配慮を考えるのであれば、「心中」は漢字の問題で口頭上でのみ使用する、「胸中」は男性にのみ使用するといった使い分けにすると良いでしょう。
正しい敬語が分からない方におすすめの本はこちら
正しい敬語の使い方が分からないという方におすすめな本は、敬語「そのまま使える」ハンドブックです。
敬語「そのまま使える」ハンドブックは、日常の会話でよく使われる基礎的な敬語を、豊富な例文で紹介しています。例文が豊富なので、紹介されている例文をそのまま覚えるだけで、正しい敬語を話すことができるようになります。
敬語の正しい使い方・ルールを学びなおしたいという方や、いざとなった時の確認用におすすめです。
「お察しします」の類語・言い換え表現
「お察しします」の類語・言い換え表現をご紹介します。使い分けることで、話す内容にマンネリを感じせないようにしましょう。
「胸中お察しします」のように、特定の人にしか使えないものもあるので、言い換え表現をいくつか知っておきましょう。
「お気持ちはわかります」
「お気持ちはわかります」という類語があります。あなたの気持ちはわかりますという意味です。
良く聞く表現ですが、目上の人に対して使うのは好ましくないとされています。
「拝察いたします」
「拝察いたします」という類語があります。この表現は目上の人に対しても使うことができます。
「拝察」は「推測する」のへりくだった言い方のため、「お察しします」の言い換え表現として使うことができるでしょう。
「お見受けします」
初回公開日:2017年11月14日
記載されている内容は2017年11月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。