Search

検索したいワードを入力してください

「思います」の意味とは?使い方・例文・注意点・謙譲表現などを紹介

更新日:2024年08月26日

「思います」の言葉の意味は知っていますか?本記事では、「思います」の意味や注意点、謙譲表現などを紹介しています。しっかりと使い方を理解すれば、相手に合わせて上手に自分の意見を伝えることができるでしょう。是非参考にしてみてください。

「思われます」と「思います」の違いを理解しておくことも大切です。

「思われます」は憶測を兼ねた遠回しの表現で使用したい場合に使い、「思います」は明確に表現したい場合に使うという違いがあります。

「思われます」を使った例は、「こちらの方がよろしいかと思われます」「今手に入れるのは難しいと思われます」などがあります。

「思います」を使った例は、「これから説明を始めたいと思います」「次の試合も勝ちたいと思います」などになります。

やんわりと穏やかな表現をしたい場合には、「思われます」を使用すると良いでしょう。

「思います」の言い換え表現

「思います」は敬語ですが、少々カジュアルだと捉える人もいるので、言い換え表現で使い分けることが大切です。

ビジネスシーンにおいては、「思います」の表現は頼りなく、幼稚な印象が持たれることもあります。

「思います」の言い換え表現は様々な言葉があるので、ビジネスシーンなどにも使える表現を紹介します。

「思います」の謙譲表現

「思います」の謙譲表現は「存じます」になります。

謙譲表現とは、自分を相手より下げることで相手を立てる敬語表現となり、主語が自分の場合に使えます。

「思います」を「存じます」と使用することにより、丁寧な言い方になるのでビジネスシーンでの、取引先相手などにも使える表現です。

「存じます」

「存じます」は「思います」の謙譲語で、丁寧な表現として使われています。

ビジネスシーンでは、「存じます」「存じ上げます」「存じております」などと表現する方が適切です。

「○○かと思います」よりも「○○かと存じます」と表現した方が目上の人に失礼がなく、好印象になります。

「所存です」

「所存」は「心に思っていること」「考え」「意見」の意味があり、ビジネスシーンなどの改まった場面で、目上の人や取引先相手に自分の考えや意見を述べるときに使う言葉です。

「〜という所存です」「〜という所存でございます」などのような使い方をすることが多いです。

「〜と思っています」と言うときなどの、自分の考えを伝える場合には「~という所存です」と使いましょう。

「思いますか?」のような、上司に意見を訊ねる際にも「ご所存を伺いたいです」という使い方もできます。

少々堅苦しく感じる人もいるので、使う際は相手やシーンに合わせて使うことが重要です。

「思います」の英語表現

「思います」の英語表現は「think」になります。

確信をもって「思う」ときには「I believe」、特に根拠なく「思う」ときには、「I guess」 や「I assume」などと使うこともあります。

例文

  • I think so.(私はそう思います)
  • I don’t think so.(私はそう思いません)

「思います」の意味を理解して正しく敬語を使い分けよう

「思います」の類語や丁寧語などを上手に使い分けることができれば、正確に意思の疎通を図ることができ、意見のすれ違いも少なくなるのではないでしょうか。

自分の「思っていること」と「考えていること」をそれぞれ上手に伝えることができると、ビジネスシーンでも役に立ちます。

普段からよく使われる「思います」の表現ですが、意味を正しく理解して、使う相手やシーンに合わせて使い分けましょう。

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2022年11月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests