Search

検索したいワードを入力してください

他人の娘さんは敬語で何という?使い方や例文・注意点も併せて紹介

更新日:2023年12月01日

ビジネスシーンやフォーマルな場所で、目上の方の娘さんをなんと呼べばいいのか迷ったことはありませんか。本記事では他人の娘さんの敬語の使い方や注意点などを例文を交えて紹介しています。適切な敬語の表現を知って社会人としてのマナーを身につけましょう。

注意したいことの1つは、二重敬語です。

ご息女という言葉はそれだけで敬語になりますので、その後の文に敬語を使いすぎることはかえって失礼にあたります。特に、ご息女という言葉に様をつけてご息女様とつい言いがちですが、それでは二重敬語になりあまり良くありません。

手紙などの文面では問題ないとされることもありますが、それは例外の場合ですので基本的には御息女に様はつけずに使用しましょう。

自分の子供には使わない

自分の子供には使わないことも注意したいことです。ご息女という言葉は他人の娘さんに対して使う敬語ですので、自分の子供に対してご息女と言うのは誤っています。

自分の子供に対しては、娘や長女、次女といった表現を使いましょう。普段お子さんを呼ぶときにちゃん付けで呼んでいる場合は、ビジネスシーンにふさわしくありませんのでつい出ないように注意しましょう。

年齢に合わせて使う

ご息女という言葉は特に年齢制限がなく、他人の娘さんであれば何歳であってもご息女ですので、年齢が分からないときや成人女性に対して使いたいときにも使用できます。しかしとても小さい娘さんに使いたいときなどはお嬢ちゃんやお嬢さまといった表現を使えば可愛らしさを加えることができます。

使いたい相手の年齢に合わせて表現を使い分けることで、印象も良くなるでしょう。

また、ご息女という言葉は娘さんの人数が何人であっても使えます。1人に対しても複数に対してもどちらの意味にも使える言葉です。

家庭事情に深入りしない

家庭事情には深入りしないことにも注意しましょう。

相手の家庭事情に詳しくなく、実の娘なのか義理の娘なのか分からないといった状況の会話もよくあることですが、このようなときでも目上の人との会話では家庭事情に深入りすることは失礼にあたりますので気をつけましょう。

「娘さん」の敬語・言い換え表現

娘さんという言葉の敬語にはご息女の他にも色々な言い方があります。ここでは娘さんの敬語や言い換え表現を詳しくみていきましょう。

お嬢さん

とてもよく使われる表現の1つが、お嬢さんです。かしこまりすぎずないけれど丁寧な言い方なので、さまざまな場面で使用できます。

ご息女がかしこまった表現であるのに比べてお嬢さんは気軽に使えますので、普段の会話に取り入れても違和感がありません。

お嬢ちゃん

お嬢ちゃんは少しくだけた印象になりますが、他人の娘さんを敬った言い方になります。年齢が低い娘さんに対してのみ使用でき、大人には使用できません。

また、親しい間柄で使うようなフランクさをもつ言葉ですのでかしこまった場面には適していません。使うときにはその場に相応しいかどうか注意しましょう。

お嬢さま

お嬢さまは一般的によく使われる表現です。お嬢さんと同じですが、様をつけることによってより丁寧なイメージになります。

目上の人やお客様相手など、ビジネスシーンでも違和感なく使うことができ、娘さんの年齢にも関係なく使えますのでとても便利な表現です。

ご令嬢

社長の娘など、身分の高いお家の娘さんに使用できる言葉です。普段はあまり使うことはない言葉ですが、かしこまったセレモニーでのスピーチや手紙などで使うことにも適していますので覚えておきましょう。

ご子女

ご子女という言葉はあまり馴染みがない言葉かもしれませんが、子女というのは娘という意味があり、他人の娘さんへの敬語になります。

直接相手の娘さんに対して使うというよりは、身分がある、育ちがいいという意味合いをもつ、良家の子女というような使い方をします。使うシーンはあまりないかもしれませんが、こういう表現もあるんだということを知っておくと良いでしょう。

次のページ:娘さんを表すご息女を正しく使おう

初回公開日:2018年02月06日

記載されている内容は2018年02月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests