「たまに」の敬語表現・たまにの使い方と例文・別の敬語表現例
更新日:2024年08月11日
次はたまに敬語になる人の心理について紹介していきます。人によって普段は気取らない言葉づかいなのに、たまに敬語を使うという人もいるでしょう。何かの機嫌に障ったのか、急にかしこまってどうしたんだろう、と内心驚く場合もあります。
照れ隠し
たまに敬語になる人の心理に照れ隠し、という部分があります。どこかシャイな性格な人は相手を誘ったりすることにちょっと勇気が必要です。さっきまで普通の会話で話していたにもかかわらず、「今度ご飯を食べに行きませんか」など特に好意を寄せている相手を食事に誘う時は、敬語になる人が多いです。
誠意を見せたい
誠意を見せたいという心理もたまに敬語になる人の特徴の一つです。例えば付き合ってきた彼女に対して、普段は敬語になることなどなくてもプロポーズするときは「結婚してください」「一生幸せにします」など敬語で結婚を申し込みます。
結婚は一生に残る大イベントであり大きな転機です。プロポーズを大切な思い出にするという人も多いので、ここで誠意を見せたいと考えている男性は多いでしょう。そして、女性の返答も「はい」と返事をしたり、「結婚してください」と敬語で返すケースがあります。これは相手の誠意ある言葉に対して、こちらも誠意ある返答をしたいという意味が込められています。
敬意を示したい
たまに敬語になる心理として敬意を示したいという意味があります。仕事の同僚など、普段は友達のような話し方でコミュニケーションをとっている関係の人もいるでしょう。
この相手のことを「能力が高く尊敬できる同僚」と意識していた場合、仕事に対する内容で意見を求めたり、依頼をするときは敬語を用いることがあるでしょう。このように、相手に対する敬意を伝えたいという部分がたまに敬語を使う人の心理にはあります。
相手との距離感
たまに敬語になる人の心理として距離感を図っているという気持ちがあります。まだ親しくなって時期が浅いうちは、「どこまでフランクに会話をしていいのかな」と言葉遣いにも気を使ってしまうことがあります。
知り合ってから時が経過していても、お互いの中で距離感がつかめていないままであれば、たまに敬語を使っていることもあるでしょう。相手に対して「もっと親しくなりたい」という気持ちがあると様子を見ながら、フランクな話し方にシフトしていきます。
しかし、相手が同じようにフランクは話し方をしてこなかったり、行動で距離をとりたそうなしぐさがあると「馴れ馴れしくて失礼だったかな」「本当は嫌なのかも」と疑問や不安を感じ、たまに敬語で話してしまうことがあるでしょう。
遠慮がある
たまに敬語になる人の心理として相手に対して、遠慮する気持ちを抱いているということがあります。親しくなりたいと思ってはいるものの、相手の本当の気持ちがまだ見えていないので不安感や周囲の目など遠慮をしてしまう気持ちがあるという場合です。
例えばアルバイトで同じ年の相手がいた場合、相手に敬語ではなく言葉遣いはフランクな形で良いと言われたとします。しかし、そのほかのアルバイトメンバーは年上・年下の人もいて、どの相手も仕事としては先輩です。
敬語を使わなくていいよといってくれたとしても、本当に敬語を使わなくていいのか、その相手がよくても周りの目からはどうなんだろう、という疑問や遠慮してしまう心があり、敬語を使わなくてよいといわれた相手にも反射的に敬語で話しまうこともあるでしょう。
嫌われたくない
たまに敬語になる人の心理として、嫌われたくないという気持ちが含まれていることがあります。仲が良いからか、相手に嫌われないだろうという自信でついつい言葉遣いが荒くなってしまう人もいるでしょう。
親愛の情を込めている場合もありますが、時として自分の乱暴な言葉に気づくと「こんな言葉遣いは相手に失礼な人間だと思われて嫌われるかも」「今のは下品だったかな」など、自分が嫌われてしまう要素として感じてしまうこともあるでしょう。
このタイプの場合は不安になった時だけ敬語を使います。普段は敬語を使わないので「急にどうしたの」と相手は思うことがあるでしょうが、この場合のたまに敬語を使う行動は、相手に嫌われたくないという意思表示です。
敬語を使えるアピール
普段からくだけた口調でコミュニケーションをとっていると「気さくな人」という印象はありますが「きちんとした敬語は使えるのかな」という疑問を周囲から抱かれていることもあります。
最近では敬語が苦手な人、いざ使おうとしてもうまく使えないという人が多いです。普段敬語を使った話し方をしない人がたまに敬語を使ってきた場合は、その心理には「敬語を使おうと思えばしっかりと使える」という部分を周りにアピールしたい気持ちがあるでしょう。
苦手意識
たまに敬語になる人の心理として苦手意識ということがあります。「あまり仲良くなりたくはない」と感じていると、そこまでは親しくしたくないのでたまに他人行儀な態度、会話で敬語を挟みます。苦手意識を持っている相手との距離を作ることが目的です。
丁寧な敬語を使うことで相手は「距離をとられたような」と感じ、相手と心理的な距離感が縮まることが避けられる効果があるでしょう。敬語の頻度をあげれば、敏感な相手であればより遠ざけることができます。
彼女の場合は?
初回公開日:2018年05月18日
記載されている内容は2018年05月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。