Search

検索したいワードを入力してください

「間違っている」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年06月30日

「間違っている」を敬語で言うと「間違っています」「間違いを致しました」「お間違いです」になりますが、どれもぴったりこないような印象を受けませんか。「間違っている」と目上の人に伝えたい時にはどうしたらいいのか。具体例を挙げながら解説いたします。

「間違っている」の敬語表現

書類に間違いを見つけたり、数字にミスがあるのを見つけたりした時には相手にそれを伝えなくてはいけません。「間違っている」は丁寧語として敬語にすると「間違っています」になりますが、「間違っています」ではぴったりこないという場面も多いです。「間違っています」の丁寧な表現は何になるのかを解説していきます。

謙譲語

「間違っている」は状態を表す言葉なのでこのままでは丁寧語として「間違っています」という形の敬語にするしかありません。

「間違った」の謙譲語は「間違いを致しました」です。しかし、「間違いを致しました」は犯罪を犯したことを告白しているかのような非常に大仰な印象を与えるので通常は使いません。「間違った」は「失敗した」に言い換えることができます。「失敗した」の謙譲語は「失敗いたしました」です。

自分がした仕事が「間違っている」ことを見つけた、という場合は「失敗いたしました」という敬語にするのが自然です。

尊敬語

先輩や上司の仕事が「間違っている」のを発見してしまった、という場合は大きな失敗に発展する前に指摘しなくてはなりません。しかし「間違っている」の敬語である「間違っています」では、やや敬語として物足りないような印象になります。

「間違う」の尊敬語は「お間違えです」「お間違えになっている」です。しかし、「お間違えになっている」は二重敬語ですし、「お間違えです」は丁寧な印象に欠けます。

目上の人の間違いを指摘するような場面では「間違っている」ではなく「ご確認いただきたい」と伝えるのが自然です。

「間違っている」はどんな場面で使うか

「間違っている」と伝えなくてはならないという状況になるのは「自分の行った仕事のミスを後から見つけたという場面」「目上の人の仕事で間違いを見つけた場面」「部下の仕事を確認していたら間違っていたという場面」です。

部下の仕事を確認していて間違いを見つけた、というような場面であれば「間違っていますよ」と言えばそれで問題ありません。自分のミスを自分で見つけた、という場面の場合は、自分の感覚としては「間違っている」ですが、「間違っている」と伝えるのは不自然です。「失敗いたしました」と伝える方が良いです。

目上の人のミスを見つけた、という場面では、自分の視点から見るとミスに見えても実際に間違っているかどうかは分かりませんので「確認して欲しい」と敬語で伝えるべきです。

「間違っている」は敬語で言えば目上の人に使っても良いのか

通常、「目上の人の考えや仕事内容を目下の人は完全に理解することはできない」というように考えます。このため、目上の人の行動や作った書面などに間違いを見つけた、という場合は「間違っています」とは言いません。間違っているように感じる、というだけで「間違っている」という判断はできないからです。

「此処が違うように思えるのですが、ご確認いただけますでしょうか」という風に伝えるようにするのが良いです。

「確認して欲しい」と伝える

目上の人が何かを間違っているのを見つけた、という場合、「間違っている」を敬語にして伝えればそれでよいと言う訳には行きません。

「間違っている」の敬語は「間違っています」ですし、尊敬語の形で敬語にすると「お間違えです」です。どちらの敬語も敬語表現としては正しいですが言葉遣いとしては正しくありません。

目上の人のミスを見つけた時は「間違っている」とは言わず、「確認して欲しい」と伝えるようにしましょう。

間違っていない可能性があることを忘れない

目上の人の行っている仕事の全景を目下の人はなかなか把握することができません。見つけたミスが目上の人が行ったものである場合は、実際に間違っているという場合も多々あるのですが、立場の違いから間違いに見えるだけで、何も間違っていない、という場合もあります。

このため、目上の人のミスを見つけた時には自分の立場では間違いかどうか判断できないのだけれど、ということを意識しながら「自分の目から見たら間違いに見えるので確認してください」と敬語で伝えるようにすべきです。

「恐れ入ります。何度か計算したのですが、合わないようです。私の思い違いかもしれませんが、ご確認いただけないでしょうか」などの伝え方をします。

「間違っている」の別の敬語表現

間違いを見つけてしまった、何度確認してもやはり間違っている、などの場合は相手に伝えに行かなくてはなりません。しかし、「間違っています」「お間違いではないですか」などの敬語で言うとしても「間違っている」とはなかなか言いにくいです。

「ご確認いただけますか」あるいは「私の思い違いかもしれないのですが」などの言葉を言い添えながら伝えると丁寧な印象を与えることができます。

次のページ:「間違っている」の敬語での使い方

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests