Search

検索したいワードを入力してください

「相談に乗る」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年01月15日

「相談に乗る」の敬語表現は「相談に乗ります」「相談に乗らせていただきます」ですが、目上の人のこれらの敬語を使うのは違和感があるのではないでしょうか。「相談に乗る」の敬語表現の使い方と目上の人に対して「相談に乗る」と伝えたい場合の言い方を解説します。

「相談に乗る」の敬語表現

「相談に乗る」は、状況によって敬語にする方法が変わります。部下や同僚に対して「相談に乗る」という場合は「相談に乗ります」などの丁寧語か、「相談に乗らせていただきます」などの謙譲語にします。

目上の人に「相談に乗ってもらった」という場合は「相談に乗っていただいた」と言います。目上の人の「相談に乗った」という場合は、敬語としては謙譲語の「相談に乗らせていただいた」が正しいです。

しかし、目上の人に対しては相談に乗るという言葉は相応しくないので「話を聞かせて頂いた」「お話しさせていただいた」などの言い方をします。

謙譲語

「相談に乗る」は謙譲語にすると「相談に乗らせていただく」「相談に乗っていただく」になります。

「田中さんが悩んでいる様子だったので相談に乗らせていただいた」「困ったことがあったので先輩に相談に乗っていただいた」などの言い方をします。

丁寧語

「相談に乗る」を丁寧語の形で敬語にすると「相談に乗ります」になります。

「田中さんが悩んでいたようなので相談に乗りました」「困ったことがあったら相談に乗りますのでおっしゃってください」などの使い方をします。

尊敬語

「相談に乗る」の尊敬語は「相談に乗らせていただく」です。

「部長の相談に乗らせていただいた」などの使い方をします。「相談に乗らせていただいた」は、目上の人の相談に乗った場合の敬語ですがあまり使いません。「お話を聞かせていただいた」などの言い方をします。

「相談に乗る」の敬語での使い方

「相談に乗る」は敬語にすると「相談に乗ります」「相談に乗らせていただいた」になります。相手に相談に乗ってもらった、という場合は謙譲語に変換して「相談に乗っていただいた」と言います。

敬語の種類

敬語には「丁寧語」「尊敬語」「謙譲語」があります。「相談に乗る」を丁寧語の形で敬語にすると「相談に乗ります」になります。謙譲語の形で敬語にすると「相談に乗らせていただく」になります。「相談に乗る」を尊敬語にする場合は「相談に乗られた」になります。

使い方

丁寧語は「田中さんの相談に乗りました」「よかったらいつでも相談に乗ります」などの使い方をします。

尊敬語は「社長がAさんの相談に乗られたそうです」「今、佐藤さんが相談に乗られています」などの言い方をします。

謙譲語は「社長に相談に乗っていただいた」「いつも相談に乗っていただいてありがとうございます」などの使い方をします。

メールでの使い方

「お困りのことがありましたらいつでも相談に乗りますのでおっしゃってください」「いつも相談に乗っていただいて助かっています」などの書き方をします。

ビジネスでの使い方・上司に使う場合

「相談に乗らせていただく」が「相談に乗る」という言葉を目上の人に言う場合の表現です。しかし、「相談に乗らせていただく」を使うことはあまりありません。「相談に乗る」という言葉自体が、目上の人に使うのは相応しくない言葉であるためです。

目上の人に、「相談に乗る」と伝えたい場合は「お困りでしたら相談に乗らせていただきます」と伝えるのではなく、「お話を聞かせていただけたらと思っています」「お困りのことがありましたら、お力になれればと思っています」「私にできることがありましたらお申し付けください」などの言い方をします。

次のページ:「相談に乗る」を目上の人に対して使う場合はどう言えばいいか

初回公開日:2018年02月13日

記載されている内容は2018年02月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests