Search

検索したいワードを入力してください

「でしたら」の敬語表現・使い方と例文・別の敬語表現例

更新日:2024年09月02日

私たちは「でしたら」という言葉を日常的に使っています。「でしたら」という言葉は敬語表現なのか考えたことはありませんか。そこで今回は「でしたら」という言葉の敬語表現について紹介します。いろいろな文書作成などで使用される言葉ですので参考にしてください。

「でしたら」の敬語表現

私たちは「でしたら」という言葉を日常的に使っています。「でしたら」という言葉は敬語表現なのか考えたことはありませんか。そこで今回は「でしたら」という言葉の敬語表現について紹介します。いろいろな文書作成などで使用される言葉ですので参考にしてください。

丁寧語

「でしたら」という何々だったらという意味を表現する場合に「でしたら」という言葉を使うことがあります。使用例として「天気が雨だったら傘を使ってください」という文の「だったら」の部分を丁寧語に変えると、「天気が雨でしたら傘を使ってください」という文になります。

敬語での使い方

仕事で顧客や取引先とのコミュニケーションを取る際に「でしたら」という敬語で使うことはよくあるでしょう。電話での問い合わせを受けた時などは「その件でしたら、うかがっております~」や「~でしたら、こちらの案はいかがでしょうか」などといった使い方があるでしょう。

敬語の種類

敬語にはいくつかの種類があります。敬語には尊敬語、丁寧語、謙譲語があります。尊敬語は相手自身や相手の物、行動の位を高めて敬意を表現する言葉です。相手の動作や呼び名を表す時に使います。

丁寧語は相手に直接敬意を表し、「お、御」接頭語をつけ、「です、ます、ございます」といった言葉を語尾につけます。また接頭語をつける「ご飯」、「お茶」なども丁寧語になります。

謙譲語は自分自身や自分の行動などを謙遜して地位を下げる表現をすることで、相手の地位を高めて敬意を表す言葉の使い方です。

使い方

ビジネスなどでは社内と、社外で敬語の使い方が変わります。社内でのコミュニケーションでは上司や年上に対して敬語を使用するのは基本でありますが、社外に出れば上司も同じグループの一員になりますので取引先に対して自分の上司について話す場合には敬語を使う必要がありません。

二重敬語に注意しましょう

一見丁寧な言い回しと感じるようですがどこか違和感のある二重敬語には注意したいです。丁寧すぎる二重敬語は相手にとっては逆効果になることが多く十分に注意しておきたい使いまわしです。

またこのことを知っていることで違和感のない敬語や丁寧語を使うことができますので頭に入れてきましょう。

例:

【×お召仕上がりになる 〇召し上がる、お食べになる】

【×お越しになられる 〇お越しになる、いらっしゃる】

【×お会いになれる 〇会われる、お会いになる】

【×お帰りになられる 〇帰られる、お帰りになる】

【×拝見させていただく 〇拝見します】

敬語の誤った使い方


例:「こちらがパンフレットになります。ご確認いただければ幸いです。」

「なります」の「成る、なる」は新しいものに変化するという意味を含んでいますので、この場合は

「こちらがパンフレットでございます。ご確認頂ければ幸いです。」
というようにパンフレットそのものには変化が無いので「~でございます」が違和感がありません。

例:「弊社のサービスをご利用できます。」

この場合は「ご~できます」という言い方は、「~します」という謙譲語の「する」を可能の意味に変化させた言葉です。「ご提供できます」のように書き手を低めることで相手に敬意を表す使い方ですが「ご利用できます」では相手を低めて自社のサービスに敬意を払う意味になってしまいます。

この場合は「弊社のサービスをご利用になれます」と書く必要があります。

メールでの使い方

次のページ:「でしたら」を敬語表現するときの例文

初回公開日:2018年02月12日

記載されている内容は2018年02月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Latests